「七草がゆ」を作って食べてみました。 近所のスーパーで 298円の七草セット(風情がないけど手軽でしょ)。
すずしろ、なずな、はこべ、せり、ほとけのざ、すずな、ごぎょうの7種類の「春の七草」。 ところが、どの草がどの名前なのかよく分かりません…。 図鑑に照らす時間もないので、とにかく作ることに。
お馴染み、その年の無病息災を祈るという日本の習慣ですが、ネットで調べてみると、もともと中国から伝わってきたんだそうです。 栄養面を見てみると「たいへん優れている」 って書いてあります。 すずな にはビタミンC、すずしろ にはビタミンA、なずな にはカルシウムとカロチン、などなど。
栄養価もあることは理解できたのですが、肝心の味は、”お粥に芝生を入れて食べてる”風味でした(?)。 食べていくうちに慣れてきましたが、作り方や7種の草の配合が間違ったんでしょうか…。 シンプルだけに難しい。。。