イヌとネコと」カテゴリーアーカイブ

これがモカの自慢顔

20051218_moka.jpg

 モカ(スコティッシュフォールド・♂・4ヶ月)のお気に入りの場所です。 リビングに作ってあげた4階建てのキャットタワー。

 そのテッペンから私やソラ(Mダックス・♂・2歳半)を見下ろしていて自慢顔なのです。
 ネコを飼うポイントは、”広さ” よりも ”高さ” だという話しを聞いたことがあります。 ところがモカの場合は、”広さ” も大事みたいです。 とにかく家中を走り回ります。

 何が面白くてそんなに走るのか分かりませんが、とにかく疾走。 獲物を追いかけるライオンなんかは、こんなふうに走るんだろうなぁ(見たことないけど)。

 モカにはストレスというものはおそらく無いはず。 よく遊び、よく食べ、よく寝て、すくすくと大きくなっています。 幸せだねぇ、キミは。

モカの義兄弟が来社

20051210_moka.jpg

 モカ(スコティッシュフォールド・♂・3ヶ月半)の義兄弟たち(6匹・生後40日)が会社に遊びにやってくると言うので、モカを連れて会社へ。 そのうちの1匹をパチリと撮影しました。

 間近で見比べてみるとモカもずいぶん大きくなったものです。 今回のスコティッシュたちも実に可愛い。 このうちの1匹が、当社デザイナーのY.Mさんに引き取られることになりました。 よかったよかった。

 兄弟達の再会をさせてその足でモカのワクチン接種のために、いつも利用している動物病院(担当 I 先生)へ。 色んな点からモカの健康状態をチェックしてくれました。 モカはすべてにおいて健康そのもの。 安心しましたぁ。

 義兄弟たちとの再会とワクチン接種、さすがのモカも疲れたらしく、家に帰った途端、私の横でぐっすりと寝続けています。

耳たぶは、オッパイ

20051203_moka.jpg

 モカ(スコティッシュフォールド・♂・3ヶ月)。 私が寝転がってTVを見たり読書をしたりしていると、顔の真横にきて、自分の昼寝を始めます。

 ただ単に寝てくれれば別になんともない話しなんですが、ここがモカの特徴で、私の ”耳たぶ” をパクッとくわえたまま寝ます。 …いったいなんで?
 たまたまなのかと思って、しばらく様子を見てきたのですが、やはり必ず ”耳たぶ” をパクッとして寝ます。 とにかく不思議で仕方ありません。

 ネットで調べてみたら、YOMIURI ONLINE(読売新聞)のサイト に興味深い記事。 ネコの飼い主による同事例について話し合っているコーナーです。

 ここでの見解によると ”お母さんネコのおっぱいを飲んでいたときの思い出…” なんだそうです。 私の ”耳たぶ” は ”おっぱい” というわけです。 …おっぱいじゃないんだけどね(当たり前だけど)。 1年くらい経って、私が清原選手みたいに ピアスをしていたら、その穴はモカがあけたと思ってください。

クロの気持ち

20051130_kuro_moka.jpg

 底なしに元気いっぱいのモカ(スコティッシュフォールド・♂・3ヶ月)の面倒を見続けているお兄ちゃん的な先住ネコのクロ(MIX・♂・6歳)。 さいきん、ちょっとお疲れ気味です。

 人の目の前にやってきて座り、私に何か訴えています。 「この新米ネコ、もっとちゃんと躾てくれよぉ」 って言ってるんだ、きっと。

 クロの後を金魚のフンみたいに、くっついていくモカ。 しかも何度も何度もクロの背中に飛び乗ったり、シッポにしがみついて引きずられて遊んだり。 クロも大抵のところまでは大目にみて付き合ってあげているようですが、機嫌が悪いときは、一撃でモカを押さえ込み、黙らせます。 さすが親分ネコ。

 クロは体格も大きく体重が5Kg以上もあり、まるで小さな黒ヒョウのようです。 見た目は強面なクロですが、モカは根の優しいクロが大好きみたい。 おかげで今日もクロの苦労は続きます。 がんばれ、クロ!

モカの食欲

20051128_moka.jpg

 モカ(スコティッシュフォールド・♂・3ヶ月)は、この1ヶ月でずいぶん大きくなりました。 譲っていていただいた I .Sさんにも早く再会させたい。

 大きくなっていくのも当然の食べっぷり。 自分のご飯の時間以外、先住のネコやイヌのご飯の時間まで、自分のご飯の時間だと思っているみたい。 さらに私のご飯の時間も自分のご飯の時間だと思ってます(困)。

 とくに、私が食後に食べるプレーンヨーグルトがモカの大好物です。 スプーンに半分くらいあげるのですが、最後まで美味しそうに食べきります。 …いいんでしょうか、仔猫にヨーグルトって。 でもあまりにも美味しそうに食べるし、お腹を壊すこともないので、ついつい いっしょにヨーグルトを食べています。

 でもなんとか改善しないといけないのも事実。 ネコやイヌも健康のためには肥満は大敵なんだそうです。 それは分かっているのですが、このモカの食欲はなんとかならないものでしょうか。。。

イラストで説明します

20051125_tooru.jpg

 Qちゃん(高橋尚子選手)が身に付けていることでも有名な ”ファイテン” のチタンネックを、4年くらい愛用しています。
 私の場合、仕事柄(PC操作)の偏頭痛や肩凝りから見事に解消されていて、今では欠くことができないアイテムになっています。

 ところが、さいきん寝起きに身体が痛むことが多くなっていて、いろいろと原因を考えてみました。 おそらく、モカ と ソラ といっしょに寝るようになってからのような気が…。 ネットで調べてみると、寝返りが打てない姿勢は致命的らしく、睡眠中に寝返りをすることによって、身体の各部位をほぐしている意味があるんだそうです。 そこで、自分の寝ている状態をイラストに描いてみました。

・【A】 … ソラ (ミニチュアダックス・♂・2歳半)
・【B】 … モカ (スコティッシュフォールド・♂・3ヶ月)

 です。 彼らは朝までこの位置から動きません。これを友だちに見せたら、「痛くなって当然だ!」 と言われました。 さて、どうしよう。

ウルトラマンの気持ち

20051124_moka.jpg

 家では不意にモカ(スコティッシュフォールド・♂・3ヶ月)の襲撃に遭うことがあります。 人知れずどこかに潜んでいて、真横を通りかかるときや、人の後方から一気に襲ってきます。

 モカに襲われると大変なのが、彼の鋭い爪です。 この爪をむき出しにして、人の足元から一気に登ってきて、腰の辺りまで来てから目が合うと またどこかへと去っていく、というよく分からない遊びなのですが、本人はとにかく楽しいみたいです。 もちろん私の足は傷だらけ。

 この危険な爪が、今日やっと切れました。 まだ仔猫ですし慣れていないせいもあって、モカは爪を切られるのが大嫌い。 今日は力尽くで押さえつけながら、約10分くらいの時間をかけて爪を切ったのです。

 手強い怪獣をやっつけたウルトラマンは、このくらい気分がいいんだろうな、と思いました。 しばらくは怪我なく平和に過ごせそうです。