イヌとネコと」カテゴリーアーカイブ

モカのご飯のリズム

200602_moka.jpg

 ワクチン注射のため、かかりつけの動物病院にモカ(スコティッシュフォールド・♂・4ヶ月)を連れて行ってきました。 ただ、最近のモカはお腹をちょっと壊していて、これも心配。 この診察も目的です。

 先生にいろいろと状況を説明、便などの検査もしてもらって所見を聞きましたが、どうやら、先住ネコのクロ(MIX・♂・6歳)との生活の中で、自分のご飯を食べるペースがメチャクチャになってるのが原因らしい。 要は食べ過ぎなんだな…。

 私は、ネコたちが好きなときにご飯が食べられるように常にご飯を置いてあげているのですが、この「置きエサ」方法も、「切り替えること」との厳重指導。 やはり、飼い主がご飯のタイミングをつくり、食べ終わったら食器を下げるというメリハリのある習慣を付けていかないとダメなんだって(反省)。

 というわけで、お腹の調子が治るまでは、ワクチン接種は延期となってしまいました。 何よりもモカに悪いことをしてしまったなぁ。 ごめんね。

何でも落とすのが仕事

20060203_moka.jpg

 モカ(スコティッシュフォールド・♂・4ヶ月)です。 こうして写真だけで見ていただくと可愛いネコでしょ?

 ところがこの直前には、ゴミ箱から食べ残しのサカナの骨を盗んで、ぺろっと食べました。 これはそのときの満足顔です。

 「いかにモカに悪戯されないか」 という観点で、部屋やキッチンを見直す毎日。 食べ物を中心に、落とせるモノはなんでも床に落とす、というネコなので、床の上で暮らしているソラ(Mダックス・♂・2歳半)にしてみたら、モカは神様か仏様のような存在です。 モカが 「今度は何を落としてくれるんだろう(ワクワク)」 みたいな関係になっていて、このふたりにはホントに困ってしまいます。

 家では何かが無くなると、モカ&ソラの仕業の可能性大です。 床や家具の底などを探せばたいていのモノは出てきますが、運が悪いとソラに粉々にされていることもあります(泣)。

お気に入りの公園で

20060129_sora.jpg

 日曜日は遅れ気味だった仕事を片付けてましたが、思ったよりも早く終わったので、午後から、ソラ (Mダックス・♂・2歳半)といっしょに 七北田公園 に散歩に出掛けました。
 この公園は、春や新緑の頃はすごくキレイで気持ちが良いのでお気に入りの場所。

 今日は快晴で風もなく、まあまあ暖かな1日。 広い公園をひとりきりで歩いていたら暇でしょうけど、愛犬といっしょだとけっこう長居もできるものです。

 ソラも久しぶりの公園だったので、芝生を歩いてみたり、池のカルガモに吠えてみたり、楽しそうでした。 歩き始めはちょっと寒かったけど、次第にポカポカしてきたし空気もとても美味しい。 いい時間が過ごせました。

 帰りのクルマの中では、ソラも疲れたらしく、いつもみたいに助手席から外も眺めないままぐっすり寝ていました。 また来てあげようっと。 さ、明日からの仕事も楽しむぞ。 よっしゃー!(←気合い)

モカの義兄弟「チョコ」

20060123_choco.JPG

 モカ (スコティッシュフォールド・♂・4ヶ月) を譲っていただいた I.Sさんから、こんどはモカの義兄弟にあたる仔猫を また譲っていただきました。

 このネコは実家の両親にプレゼントしようと思い、ただいま輸送途中のクルマの中。 普通のネコならウロチョロして運転が危なくなるのでクルマの中には放せないのですが、このネコはずっとこうして外を眺めながら大人しくクルマに乗ります。 いつの間にか昼寝までするくらいのクルマ好き。

 実家に着くと両親が首を長くして待っていて、この仔猫と初対面。 人懐っこくて、大きな目がクリクリした可愛さに、両親も喜んでくれたようです。 きっと愛情いっぱい大切に育ててくれるでしょう。

 この仔猫の名前は「チョコ」。 なんで 「チョコ」 なのかは分かりませんが、呼んでみるとまんざらでもない顔をして 「ニャ~」 って言ったので、気に入ったのかも知れません。 別れ際は寂しかったけど、また会いに来ようと思います。

イヌやネコの偉いところ

200601_kurosora.jpg

 冷え込んだ朝に起きて、寝室から一晩誰もいなくなっていたリビングに戻ってみると、とうぜんヒンヤリした空気にブルッと来ます(寒!)。
 足元が一番冷えるので、すぐにヒーターを付けてTVなんかを眺めながら、リビングが暖まるのを待っていたりします。

 ところが、いつの間にか温風が来なくなります。 おかしいなぁと思って見てみると、やっぱりこの二人が犯人。 立派で暖かそうな毛を纏(まと)っているのに、それでも寒いらしく、いつも寝起き時間のヒーター前を占領します。

 おかげで私のところまで温風が届かない(泣)。 動物は正直なものです。

 「耐震強度偽装問題」 に 「ライブドア強制捜査」などなど。 TVからどんな話題が流れていても、この二人はただ暖かいところに居たいだけ。 イヌやネコって、誠実に正直に平和に生きているお手本なのかもしれません。

モカのステージSHOW

20060113_moka.jpg

 いつもの光景。 4ヶ月になるモカ(スコティッシュフォールド・♂)が食卓テーブルの上で今日も遊んでいます。

 ネコは叱ってもダメです。 「テーブルには上がるな」 と言っても知らん顔(泣)。
 ネコを躾るには ”その場所” で ”その行為” に至ったときにストレスを与えるといいと言います。 たとえば、テーブルに乗った途端にネコが嫌いな水を霧吹きでかけるなどです。 大きな音を聞かせるのもいいみたい。 それを繰り返していくとやがて 「テーブルに乗るとイヤなことが起きる」 と覚え始めるんだそうです。

 …そこまでちゃんと分かってるんですけど、心の中では 「いつでもテーブルに上がってもらいたい」 と思っているくらい可愛いので許しています(笑)。 テーブルの上は、遊んでいるモカを眺めているには最高のステージなのです。

 なんでこんなに可愛いんでしょう。。。(←親バカ)

今年最後のブログネタ

20051230_moka.jpg

 今年も終わります。 今年最後のブログ記事は何にするか考えているうちに、モカ(スコティッシュフォールド・♂・4ヶ月)が視界に入ってきました。

 「よし、おまえのことを今年最後の記事にしよう」。 そういえば、モカの仲間入りは、今年、私の生活の中でいちばん変わったことかも知れません。

 イタズラでやんちゃで色んなモノを壊されてきました。 たいへんな面も多いのですが、毎日必ずベッドにやってきて、私とソラ(Mダックス・♂・2歳半)といっしょに寝る姿を見ていると可愛くて仕方ないです。

 さてさて最後に、ブログを見ていただいたたくさんのみなさま、1年間ありがとうございました。 みなさまも良いお年をお迎え下さい。 それでは、ただいま(31日午後10時)ケータイ審査委員 の仕事が忙しい(?)ので、この辺で今年最後のブログは失礼します。 また来年(明日)!