ウェブと道具」カテゴリーアーカイブ

Apple Music

Apple Music、スタート

Apple MusicApple Music。さっそく3ヶ月無料トライアルを申し込んでみました。

ユーザーとなって徹底的に使い込んでみる、という仕事上の興味や勉強の目的が半分あるものの、もう半分は、純粋にワクワクさせてくれる新しいサービスだから。

dヒッツやLINEミュージック等、各社から定額制のストリーミング音楽配信サービスが続々と登場します。業界の「規格」は、こうした競争によって占拠率(支持量)や淘汰、統廃合をつくりながら進みます。

試してみてまだ数日ですが、早くも使い心地や満足度はなかなか良いので、無料トライアル終了後に「どうしよかな」と良い意味で悩んでいます。(聴けるかどうかは別として)数百万ストックの楽曲が定額ストリーミングで楽しめて、月額利用料金は980円。家族6人で共有できるファミリープランなら月額1,480円。音楽業界やアーティスト側の商売が成り立つのか、と私のような素人が余計な心配してしまうほど、費用対バリューで見れば「破格」なのかも知れません。

学生のころは、少ないお小遣いを何とかやり繰りして、選びに選んだ1枚のCDをようやく買っていたのになぁ。レコードやCDは、この上ない宝物でした(笑)。

MacBook Air

新しい仕事の相棒です

MacBook Air新しい相棒は「MacBook(Air/11)」。一番小さな持ち運べるMacノートです。AppleオンラインStoreでカスタマイズ購入をしたこの子は上海から3日かけてやってきました。

Windows8への移行を考えていたはずなのに。。ここ10年くらいはずっとWindowsオンリーだったので、気分転換も兼ねて久しぶりにMacに戻ってみました。数えてみたらこれで人生7台目のMacになります。

当時からのMacらしさはそのままにハード面の性能進化はもちろん、非常にステキなOSになっていて早くも感激しまくっています。昔から、単なる道具概念を越えた不思議な愛着を感じさせるところが、Apple製品にはあります。このMacBookも理屈抜きに愛せますね(笑)。これがAppleのプロダクトデザインの強さであり魅力でしょう。Windowsが必要になったら、このMacの中に入れちゃえばいいしね。当時のMacに仮想化ソフトウェアを仕込んでWindowsを動かしていたときは、ほとんど使いものにはならなかったけど、今はその心配もありません。

しばらく、MacBookメインでいきます(仕事も遊びも)。

パソコン入れ替え

VAIO-X、今までありがとう

パソコン入れ替えいよいよ仕事にならなくなってきたので、新しいパソコンに移行することを決めました。

愛機「SONY VAIO TypeX」。ずいぶん稼いでくれました(笑)。遊びや勉強にも付き合ってくれました。傷だらけになったこのマシンの中身に手を加えて最新スペックに変わるなら迷わずその道を選ぶのですが、それは無理なので仕方ないですね。

データバックアップは済ませたので、今日は本体内蔵「WiMAX」の解約手続きをしました。これで、新しいパソコンへの移行準備は完了。それにしても、様々なアプリケーションやデータをクラウド(サーバ&サービス)で使ってきたので、こういう機器移行準備はほとんど手間が掛からなくなりました。こんな調子で新しいパソコンへの移行セットアップもあっという間に終わることでしょう。10年前とは大違いですね。

VAIO-X君、長い間ほんとうにありがとう。

オリンパスPEN

取材写真の撮り直し(T_T

オリンパスPEN私の愛機は「リコーGR」。2009年型の古いGRなのですが、気に入っていて5年も使っています。

先週末、ある観光地でGRを使って写真を撮ってきたのですが、戻ってからデータを確認してみたら、画像品質がかなり悪い(壊れたか?)。

今日の午前中、現地で撮り直してきました。

GRがアテにならないし、もう失敗はできないので、今日は「オリンパスPEN」を借りていきました。それにしても、最近のミラーレス一眼レフの性能には驚きました。そんなに難しい機能を使いこなしているわけではないのですが、カメラ任せで綺麗&ナチュラルな写真が得られます。Wi-Fi内蔵でスマホですぐにモニタリングできるし、可動式液晶も撮影姿勢の幅を自然と拡げてくれる。…欲しいかも。。

Windows8タブ

Myパソコンが調子悪い。。

Windows8タブさいきん、Myノートパソコンの調子が悪い。酷使してきたし、スペック的にもずいぶん古いので仕方ないのかな。。

代替えを考えるとき、社員たちがやっているような開発&制作の仕事をするわけではないので、Office系ソフトさえサクサク動いてくれれば大丈夫。メールやインターネットがいつでもどこでも繋がることは必須。あとは、いろんな場所に持ち出して使うので「軽い・薄い・コンパクト・バッテリー駆動性能」には相変わらずこだわります。そしてコストパフォーマンスが高いこと。

こういう条件で探していくと、最近登場してきた「Windows8タブレット」が、自然と絞り込まれてきます。キーボード等のアクセサリーを必要なときだけ繋げばいい、という点もスマート。

想定上ではいい感じですが、実機をいじってみたりして、もうちょっと検討してみます。こんなこと言ってながら、結局はまた普通のノートパソコンに代替えする可能性もありそうなので。。

スマホでカーナビ

カーナビは要らないかも

スマホでカーナビ夏にカーナビが壊れてしまって「買いなおさなきゃ」と思いながら、10万円も20万円もする高価なカーナビ導入には思いきれず、繋ぎでスマホの「Google Maps」を使っていました。

ところが使いこんでいくと、「新しいの、要らないかな」と。

知らない土地への出張時も使っていますが、地図の正確性は高いし、GPS測位や加速度センサーもカーナビ並に正確。音声案内には機械的なクセはあるけど、慣れてしまえば大丈夫。自分の場合、カーナビは要らないかもしれません。

「Google Maps」と高度連携する「xmaps」も、おかげさまでずいぶん導入してもらっています。ハードウェア活用までを含めたソフト開発シーンにおいても、この地図技術は、応用分野が広くてなかなかの面白さ。研究中のプロト品にも地図技術系は多く、今後も楽しみです。

これからも

塵も積もれば、1400に

これからも1年弱ぶりでブログを再開したこともあって、「そういえば過去にはどんなことを書いてきたんだっけ?」と記憶や記録を辿ってみようと、年代毎に何ページかの記事を読んでみました。

2005年スタートのブログですから、「塵も積もれば」で1400記事ほどがアーカイブされていました。

それにしても、怖いもの知らずというか、勉強不足というか…。考えている内容の質が青いし生意気だし、何でも分かっているみたいにずいぶん偏ったことを書いています。読み進んでいくたびに、変な汗が湧き出すような、血の気が引いていくような、そんな感じがします。こういう記事は、前職時代の上司や先輩、仲間たちにはぜったい読ませたくないわぁ(^^;。

でも今さら過去記事を隠したり文言修正するのはズルいので、このままにすることにしました。まぁ、過去の自分も”自分”には違いないので、仕方ないですね。これからの取り組みでは、過去よりは少しでも成長できている水準で、考えたことや思ったことを書いていけるように、と目標を決めました。