ウェブと道具」カテゴリーアーカイブ

懐かしい同級生が見つかるよ

050509_scr.jpg

 ご存じでしょうか? ウェブ同窓会「この指とまれ」 、という名前のホームページ。

 同じ出身校の人たちを結ぶプラットホームを提供しているサービスで、全国5万校を網羅し、 3,000,000人以上の登録利用者がいるとのこと。
 みなさんも登録してみると、小学・中学・高校・大学時代の懐かしい同級生たちや先輩・後輩たちがたくさん見つかると思います。

 私は、会社で類似したシステム開発の案件があったこともあり、今年初め、テスト的に登録利用してみたんです。
 自分が卒業した学校単位で見れば、同期の卒業生登録者は、20名程度という少なさだったので、地域差はあるのでしょうけど、「あまり流行ってない感じだけどなぁ…」と思って、それ以来は放置していました。

 そうしたら先日、このサイトに登録していた高校時代の友だちから、とつぜん懐かしいメールが。同じ部活に所属(自分はほとんど幽霊部員でしたけど…)してたし、放課後はよく遊んだ友だちです。これから、たまにはお互いの近況報告なんかが出来るのは、とても嬉しいことです。

 それにしても、この「ウェブ同窓会」というサイト。学校の公式ホームページ単位で、このエンジン機能を提供すれば、もっと流行るんだろうなぁ。
 やはり、ウェブサイトは、単なる総利用者数ということだけではなく、ターゲットカバー率が同時に高くないと、真の成功とは言えないんだろうね。

憧れのネット専業銀行に!

20050425_card.jpg

 私にとっての「銀行」は、どちらかというとビジネスパートナーなので、個人よりも会社としての窓口に立ったお付き合いが中心なんです。
 個人的にはお金の管理などにも興味がないので、個人客として「銀行」を意識したことは少ないと思います。

 だけど、ジャパンネット銀行という存在はいつも気になっていました。
 オークションを利用するときにも、相手の人はたいてい「ジャパンネット銀行に振り込んでくれ」って言ってきます。そして、言われたとおりに振り込むと、まもなく「振込を確認したので、いま商品発送しました」ってメールが飛んできます。…なんなんだこのスピード。フツーの個人の人がこんなことやってるわけです。

 で、持ち前の”とにかくやってみる病”が発症して、さっそく ジャパンネット銀行 に口座を開設してみました。そしてこれが先日届いた銀行カード。← 入れておくお金はないんですけどね(泣)。

 オークションに出品したいPDAや周辺機器なんかもあるので、さっそく使ってみたいと思います。ケータイやPCで振込指示や入金確認が24時間365日できるわけでしょ。すごいなぁ。
 …立場的には、すごいなぁって感心してる場合じゃないんだけど、しばらくはいろいろと試して楽しんでみたいと思います。

MovableTypeのSEO最適化

050423_scr.JPG

 「社長+仙台」とか「社長+宮城」といったキーワードによるGoogle検索で、どのあたりまで上位のヒット順位を得られるのものなのかなぁ。

 ここ1ヶ月くらいの間でソースやスクリプトのチューニングをしてみました(←ヒマ人だぁ)。
 私にとってはMovableTypeへのSEO対策は初めてだったので、これも良い勉強です。公開から40日経過でやっとGoogleページランク「3」を獲得。

4月23日時点のGoogle検索結果は、
 ・「社長+仙台」…総数312,000 件中 1位
 ・「社長+宮城」…総数131,000 件中 2位

 一見「やったぁ」って感じに思えそうな結果なのですが、それは間違い。対策技術を持ったWEB制作会社の立場からすると、とくに何ともありません。SEO対策って、ここがポイントであり大事なところ。
 SEOが強いサイトは、コンテンツ内容も優秀、ということではないんです。こんなふうにある程度のチューニングするだけでサイトの検索結果を押し上げることは事実可能なので、ただそれだけのこととして捉えないと、サイト本体の優劣順位と混同して勘違いします。

 SEOはとても重要ではあるものの、あくまでもWEB戦略の側面的要素。優れたホームページがあってのSEO対策なのです。SEO絶対主義のようなお問い合わせは本当に多いのですが、ここはしっかり押さえておきましょう。

「着うた」無縁のヨシオトオル

20050415_FOMA.jpg

 世の中は「着うた」流行りだというのに、私は「メールが届いています」というメール着信音と「電話がかかっています」という電話着信音を設定しています。

 前までは「だれがこんな着信音を使うんだろう」って思って見向きもしなかった類の着信音です。ところが今は「一番いい着信音」だと思って使っている自分がいます。

 これはどうしてだろうといろいろと考えてみると、それは身の回りがあまりにも音の鳴るモノが多い環境、ということがありそうです。PC、PDA、ケータイ、電話、FAX、とにかくいっぱいです。
 けっきょく、どんな音の中にあっても一番わかりやすく、聞き漏らしたり聞き間違うことがない「音」を探した結果、自分の中では、「人の声による着信音」になったんだろうと思います。

 それにしても、この着信音を採用したメーカー担当者さんにもその意図について熱く語ってもらいたい心境。「おまえなぁ、こんな音声着信音ほんとに必要なのかい?」みたいな上司の反対意見はあったのか、なかったのか。反対があったとしたら、どんな熱弁で採用を推したのか。なんだか聞いてみたいなぁ。

 …案外、「なんとなく入れておいた」みたいな程度の主旨だったりして。それも夢とロマンが壊れるなぁ。

Macミニ、 いいかも。

20050413_macmini.jpg

 最近では、若いデザイナーたちの方が時流にあった良いデザインをするので、MACに触れる機会もすっかり少なくなった。それに、いわゆる社長っぽい仕事が多くなってきているので、好きな制作の仕事は、どんどん若いスタッフたちが主役に…(焦&悲&泣…)。
 やがて私のデスクの上からはMACが取り払われてしまい、今では自己所有のWINDOWS(VAIO-TR)だけになってる。

 じゃあ、私にはMACは不要? …ホントは欲しんです。デザインもしたいし(若い人達に負けないように!)、WINで構築したウェブやシステムが、マッキントッシュでも表示&動作するか、というテストは不可欠だしね。それにMACは理屈抜きで楽しいし。。。(コレが本音かも)

 そこで、この MACmini、いいと思っているわけ。安くて、十分に早いG4エンジン積んでいるし、省スペースだし、モニターやキーボードは好きなものが使える。WINもMACも両方あるといい、なんていう私にはピッタリかも。
 でも、完全ピッタリとまでは言えず難点がひとつ。DTP工程に必要なOS9ベースのポストスクリプト出力環境が作れない。工場担当者は「OSXへの対応はまだまだ」との回答。商業印刷物までの制作領域を考えると、このMACminiでは使えない場面も多そうだなぁ。

 …総じて、プチピッタリくらいだなぁ。
業務必要性よりも個人希望が強いから、会社では買ってもらえそうもないし…。 買うべきか否か、今日も悩んでます。

ブログをもっと苦しんでみる

genkou.jpg

 ブログで悩んでいることがあります。おかげさまで毎日いろんなことが身の回りには起きるので、テーマには事欠かないのですが、話の起承転結をなんとか、いまの半分くらいでまとめたい、ということなんです。

 最近、自分のブログ記事を調べてみたのですが、「長い文章だな」と感じる記事はだいたい750字前後の文章を書いていることが分かりました。原稿用紙2枚に近い量なので、けっこう偉いです(自画自賛)。

 これが「半分の400字程度で同じ事を伝えられたら…」。書くのが面倒なのではありません。むしろ文字数を意識しないで書いた方がずっと短時間で終わるしラクです。でも、言葉を表現していく世界に携わる者としては、ここはひとつ新境地を拓いてみたいところ。

 ブログといい関係で付き合っていく意味でも、こんな制約要件があってもおもしろいと思います。さてさて、成功していくでしょうか。

 ※ちなみの今日の記事で「390文字」。

生活を見直せ、だって。

foma_jig_2.jpg

FOMAJIGブラウザというツールは、これまでのモバイルスタイルを劇的に変えてくれています。
外出中の場合や会社が休みのときでも、自社サイトやクライアントサイトのアクセス解析を見たり、SEO対策状況を確認したり。個人のウェブログにいただいたコメントに返答をしたり、欲しい情報を追いかけてネットサーフィンしていくなんていうこともできちゃう。
仕事のこともプライベートのことも、けっこうこのケータイひとつで片づく場合があり、休みのときなどは、わざわざパソコンを立ち上げる手間を考えるととても助かります。また、自社サーバのWEBメール機能を使っていますので、急を要するメール返答もスピーディに対処できるのも◎。

こんな私はもしかしてネット依存症?
ピースマインドというカウンセリング会社が、ネット上に「インターネット依存度チェック」というのを提供しています。
私は予測どおり「インターネット依存度」が高いらしく生活を見直した方がいい、という結果でした。…でもね、私の場合は仕事なんだってば。

みなさんのインターネット依存度もチェックしてみましょう。
ネット依存度チェックはこちら
ケータイ依存度チェックはこちら