バイクとクルマ」カテゴリーアーカイブ

ビートで深夜のドライブへ

20070103_beat.jpg

 3日(水)から4日(木)も予定が入ってしまっているので、ビートには乗れません。 それに 5日(金)からは仕事だし…。

 仕方ないので先ほど(2日深夜)、約1時間半ほどお気に入りのドライブコースを走って帰ってきました。 ミッドナイト・ドライブです(笑)。 約2週間ぶりに動かした愛車 「ホンダ・ビート」 でしたが、何の問題もなくエンジンも御機嫌にまわってくれます。 寒いのを我慢して、できるだけ窓を開けて走り、エンジン音を楽しみました(←もの好きでしょ)。 途中、街灯がキレイな駐車場に停めて、深夜の記念撮影(^^;。

 さてさて、今年の ”ビート改良計画” もいろいろなプランや構想を持っております。 昨年は ”足周り(サスペンションやホイール等)” を中心にいじったので、今年は ”シャシー&ボディ” の強化面を中心にする予定です。

 項目にすると大して沢山の改良箇所をもっているわけではないのですが、やはりお小遣いからコツコツといじるので、いつも長い期間をかけたプランになります。 まぁ、そこが趣味のいいところなんだと思っています。 かけるお金に制約がない趣味なんて、きっと ”大切な取り組み” には、ならないでしょ。

前後14インチ化の満足度

20061216_beat.jpg

 激闘(そのときの記事)の末、ネットオークションで競り落としたホイール(14インチ×4本)を装着して、今日は、愛車 「ホンダ・ビート」 の慣らし運転。
 総じて狙いどおりのバランス&乗り味になってくれたので、先月分の小遣いは大きく失ってしまいましたが、”激闘の甲斐があった” というもの(笑)。 前後14インチ化は、満足度◎でした(^^♪。

 それにしても、このクルマは、「純正バランスがとても高い」 と、カスタマイズするたびに思います。 足周りにしても ボディ強化にしても、どこか部分的にチューニングするとダメ。 そのしわ寄せが他の部分に出てきて、まるで別なクルマになったみたいにビート本来の魅力がスポイルされてしまいます。

 そういった失敗を、この10年で数え切れないくらい経験。 最近ではすっかり ”ビート職人の域” です (←仕事ではまったく役立ちませんが)。

 たまたま趣味の話しでしたが、仕事も同じで、”失敗はヒトを育てる” 面があります。 そのときはダメージを受けますが、数年経って振り返るとちゃんと活きた経験になっていて、いまの実力を支えてくれているもの。 成功しようと思って起きた失敗に、無意味なことはありません。 逆に、成功への執念や準備を欠いた中での失敗は、ダメですね。

ビートのTVコマーシャル?

200612_scr.JPG

 とあるルートを通じてホンダ・ビート発売当時に流されていた ”TVコマーシャル(←たぶん)” の映像データを入手。
 当時、開発中のホンダビートが週刊誌でスクープされたときの記事は微かに覚えていますが、発売後にTVコマーシャルを観た当時の記憶はまったくありません。 実に15年前のTVコマーシャルという年代物です。

 で、これを観た感想はというと、「…んー」 って感じでした(笑)。 サザンオールスターズ原由子さんが唄うBGMは軽快で良いのですが、ストーリー展開については、何だかホンダビートのイメージに合っているような、合っていないような…。 それでも、コマーシャル映像の最後を締める 「遊んだ人の勝ち」 というコピーは、ビートの所有価値をダイレクトに伝えていると思いました。

 当時、ミッドシップ2シーターの軽自動車なんていうクルマが無かったわけですから、そういう意味では、印象的なコマーシャルになっていた、のかな。 ブログに遊びに来ていただいているビートオーナーさんやビートファンのみなさま、よろしかったらご覧になって下さい。 なかなか楽しめます。

ホンダビートTVコマーシャル(WMV形式・992KB)

辛くなってきたバイク通勤

20061211_ape100.jpg

 このまえの日曜日、愛車 「ホンダAPE100」 のメインジェットを交換。 アクセルのオンオフ操作で発生していた 「息ツキ現象」 を改善するためです。

 ジェットニードルは、現在のセッティングのまま、いちばん薄めになる 1段目のクリップ位置で固定。 この状態で メインジェットを#85番から#95番へと大きくしました(純正は#72番)。 これで数回の通勤を繰り返してきましたが、狙いどおりに 「息ツキ現象」 は解消され、どのアクセル開度においてもスムーズに(^^♪。

 ただ、アクセル全閉(エンジンブレーキ)時に、マフラーからのアフターバーン現象がやや増加。 また、雨天時では、以前よりエンジンストール発生は減少しましたが、完全対策には至っていません。 やはりエアフィルターの水滴詰まりで空気の吸入量が下がるのが原因みたいです。

 また新たな対策案もいろいろと浮かんではいるのですが、今年はもうお終いかな。 降雪や路面の凍結も怖い季節です。 そろそろバイク通勤そのものが難しくなってきました。 年内は あと何回くらいバイクで会社に行けるでしょう。

白煙吹き出し事件

200611_zao.jpg

 このまえ、峠道をドライブ中に、ホンダ・ビートのマフラーから、一瞬白煙が(@_@)。
 燃焼室にオイルが混入する 「オイル上がりオイル下がり」 のトラブルが思い当たるので、さっそく、ホンダの担当者さんにメールで診断依頼。

 即日中に返事が来ました(←いつもスピーディ!)。 すると次のような現象分析&アドバイスがいただけました。
 「エンジンブレーキの際に溜まった未燃焼ガスが、アクセルを踏んだ瞬間に燃えた現象だと考えられます。 例えば ”蔵王” などの標高差のある場所では多々起こる現象です。 標高が高いと混合気のガソリン濃度が濃くなり、その影響で普段よりも濃いめの排ガスが生成され、未燃焼ガスが滞留し易くなります。 下山しても未燃焼ガスがしばらく残りますが、その後は完全に燃焼されるので心配はありません。 一方、エンジン冷間時に正常だったオイルレベルが早期に減少しているようなら、オイルが混入燃焼(普通でも多少は燃焼しますが)していると診断できます。 念のため、オイルレベルゲージを確認して下さい」。

 さすがプロ、まさにこのままの現象&状況。 異常なOILレベル減少はないので 「オイル上がり・オイル下がり」 の心配もない。 ホッとしました。 それにしても、なんで 「蔵王」 を走っていた事まで 分かったんでしょう。。。(^^;

ホンダ・フィットで会社へ

20061206_garage.jpg

 今日は午後から自宅で顧問会計士さんとの懇談があったので、会社にもちょっとしか居られません。 そこで今日は、「フィットで行こう!」 ということに(←ただ乗りたかっただけです)。

 午前中は、あるクライアント様のウェブ戦略について事業統括役員と打ち合わせ。 そのあとお昼過ぎには自宅へ移動。 もちろん行き来は、フィットといっしょなので、ちっとも億劫なことはありません(^^♪。

 それにしても、クルマの中で聴く音楽がこんなにいいなんて!(←今ごろ気付いていますが…)。 趣味100%の愛車 「ホンダ・ビート」 では、エンジン音が心地よいので、音楽やラジオは一切かけません。 まぁ、ビートの場合、エンジンがうるさいので音楽が聞こえないという理由もありますが…。
 一方フィットでは、お気に入りの音楽を聴きながら、のんびりと走るのがとてもいい。 こうなると、いつもパソコンで使っている 「iTune」環境を クルマにも持ち込みたくなってくるワケです。 「iPod+カーオディオ」 というスタイルが、急速に一般化してきた理由も、よく分かりますね。

 ちなみに今日の選曲は、お気に入りの「ヴァン・ヘイレン」。 ヘヴィーな音楽に包まれるわけですが、要は 「今日も仕事に燃えている」 ということです(^^;。

ホンダ・フィットもタイヤ交換

20061203_fit.jpg

 先日の社用車 「ホンダ・ザッツ」 のタイヤ交換に続き、今日の日曜日は、愛車 「ホンダ・フィット」 のスタッドレスタイヤ交換。 タイミングが良いのか悪いのか、雪も降りました(^^;。

 交換前のオールシーズンタイヤ 「205/40-17インチ」 から、スタッドレスタイヤ 「185/65-14インチ」 というサイズに インチダウンさせたフィット。 その乗り味を確認したかったので、近所をちょっとだけドライブ。 扁平率を上げたので、さすがに乗り心地が良いです。 ホンダ純正仕様が、14・15インチなので、このインチサイズが いちばん良いのかも知れません。

 「春、17インチに履き直すのは止めようかな…」。 普段の足として使うメインカーだし、気を遣わずに乗りたいし。 「スタイルより、実用性重視だな」。 というわけで、こんどはフィットの ”タイヤ入れ替え計画” が浮上(←自分一人で勝手に浮上してるんですけどね)。 ネットオークションで探していこうと思います。

 夜になっても外は、相変わらず雪が…。 明日は愛車 「ホンダAPE100」 で会社に行きたいんだけど、この雪はどうなるでしょうか。