バイクとクルマ」カテゴリーアーカイブ

ビート&男はつらいよ

20061021_beat.jpg

 週末は2連休をいただいています。 約1ヶ月ぶりに愛車 「ホンダ・ビート」 に乗りました。

 このところ、本社オフィスの引っ越しとか、愛猫クロの入院とか、週末の休みはいろいろと用事が続いていたので、1ヶ月近くもビートを放っておいてしまいました。 久しぶりに乗ったので、ついつい嬉しくなり時間を忘れて遠出。 今日は、ビートといっしょに ”秋晴れドライブ” をたっぷり楽しみました。

 ただ、メインのマフラーが修理中(溶接&再塗装)のため、今日は予備マフラーを装着してのドライブ。 この予備マフラーは、ちょっと ”うるさい”仕様 なので、気が疲れます。 早くメインマフラーを直さないとなぁ。

 さてさて、夜になったものの、土曜日なので早めに帰宅。 毎週土曜日の夜9時からは、大好きな 「男はつらいよ」 シリーズ全48作が 1作品ずつ放映されるのです。 見終わったら、すぐ寝ようっと。 明日も遊ばないとね!

バイク通勤の達人たちに学ぶ

20061018_bike.jpg

 新しい本社オフィスへのバイク通勤(by ホンダ・APE100)を続けて 1ヶ月。 8.5kmの通勤経路(片道)においての走行環境&流れにも、ようやく慣れてきました。

 全走行時間は 25分~30分なので、20~17km/hの平均速度ということになります。 もっと頑張って走っている(←飛ばしているという意味ではないです)イメージなのですが、やはり道路渋滞もあるし信号も多いので、平均時速にしてみればこの程度の数値に留まるのでしょう。

 それにしても、この平均時速を考えると、50ccスクーターでも同じ通勤時間がマークできるように思えてきます。 だとしたら、積載能力が高く、運転がラクなスクーターの方が、ずっと快適そうです。 さらに、これからの季節では、様々な防寒対策が施せるスクーターの方がメリットは大。 周りの通勤バイクを見渡してみても、やはりスクーターがほとんどだし、ハンドルカバーやグリップヒーターなどの防寒対策がしっかり、とられています。

 これが、いくつもの季節を走り抜いてきた ”バイク通勤の達人たち” の知恵と経験の結果なんだろうなぁ。 独自路線を行く ”私とAPE100” は、この冬の ”寒さ” に 打ち勝っていけるのでしょうか?(負けたら地下鉄だな…)。

APEは右カーブが苦手

200610_APE.jpg

 愛車「ホンダAPE100」による最近の通勤レポートです。
 自作「リアBOX」は、脱落の心配もなく、お弁当や雨具を運んでくれていて大活躍しています。 雨天走行の悩みだったパワーフィルターは、ノーマル状態に戻したことで、その後はエンストに見舞われることはなく実に快適になりました(←極められなかったのが残念ですけど)。

 さて、最近の新たな問題は「マフラー」です。 なんと右カーブの時に、カンタンにマフラーが地面に接触してしまうのです(←そのとき火花が出ます)。 おかげでサイレンサー部分が傷だらけ(泣)。

 左カーブはルンルンですが、右カーブはヒヤヒヤして心臓に悪い、という状況です。 たかだか”バイク通勤”のことなんですけど、”快適通勤”のためにも何とか改善したいと思っています。

 最近はとうとう、「自宅のガレージに旋盤機や溶接機器が必要かも」 と思い始めていますが、間違いなく本業(→本業のご紹介)が、疎(おろそ)かになるでしょ。 で、どうにか思い留まっているところです。

仕事もバイクも迷ったら原点へ

20061005_ape100.jpg

 前日の会社からの帰宅路。 晴れた夜にも関わらず愛車「ホンダAPE100」のキャブレター&パワーフィルターの調子は絶不調です (ToT)。
 雨天時のコンデション側にセッティングを合わせ過ぎて、こんどは晴れた天候でのセッティングが出てくれません。

 今日は早起きして 6時半から改善作業。 色々と悩んだあげく、ノーマル(市販状態)に戻すことにしました。 やっぱり、全天候&オールシーズンに対応したノーマル状態が、通勤用バイクには一番合っているようです。

 仕事でもこういうことはありますね。 クライアント様といっしょに仕事を進めていくうちに、いつのまにか所期の目的や目標を見失うような状況に陥ってしまう。

 そういう意味で私は、初めの”企画書(とくに達成要件)”というものを重視します。 ”要件”とは、洋服の一番上に付いているボタンと同じ。 最初のボタンを掛け間違えると、続きも全て間違ってしまいます。 ハイエンドな仕事の完成度を目指すには、ハイエンドな企画書も同時に必要なものです。

APE快適通勤を目指して

20061001_ape100.jpg

 先週末の雨の帰宅路で、またまた愛車「ホンダAPE100」に、2、3回のエンストが発生。 メインジェット交換によるキャブレター・セッティングには問題がない感じだしなぁ…。
 そこで今日は、その原因のひとつと考えているパワーフィルターの改良作業を行いました。

 このパワーフィルターは、進行方向に対して直接空気を取り込む向きになっているので、ネイキッドTYPEというAPEの車体構造上、雨天時には湿度の高い空気を大量に強制吸入してしまうことが考えられます。

 そこで、この進行方向からの直接の吸入を遮(さえぎ)るカバーを自作し、キャブレターとの間に固定。 これで進行方向からは直接吸入を受けない構造に。

 さてさて、明日の天気予報は「雨」。 会社まで 8.5Kmの通勤路でこのセッティングを確認してみたいと思います。 この対策がバッチリ当たってくれればいいのですが…。 それにしても、バイク通勤ごときで何でこんなに試行錯誤を繰り返しているんでしょう (←楽しいんですけどね)。

またまたバイク通勤ネタ

20060928_APE100.jpg

 「ホンダAPE100」による3日連続の”バイク通勤ネタ”。
 前日の雨通勤で、4、5回ものエンジストールに悩まされた記事を書いたら、ブログを見てくれた「疾風DesignK」さんがいろいろと不調原因に関するアドバイスをくれました(ありがとうございました)。

 その教えを参考に、キャブレター&排気系のチューニングをしてみました。 キャブレターのメインジェットを #85まで下げて、さらに排気効率の高いマフラーに交換。 アイドリングが安定してきたので、前日までのセッティングでは、ガソリン混合比が濃かったのかも知れません。

 これでまた雨が降ってくれれば、このセッティングの善し悪しが試せます。 またまた雨が楽しみですが、こんどは大雨じゃなくていいです(笑)。

 それにしても、ブログを書いていると良いことがいっぱい起こります。 様々な分野の先輩たちが、親切に色んな知恵や情報を与えてくれるので、仕事面はもちろんプライベート面も、とても助かっています。 インターネットは良いですね。

楽しみだった雨の通勤は・・

20060927_APE.jpg

 今日の朝は大雨。 でも、この雨(とくに大雨)を とても楽しみにしていました(♪)。
 それは、”快適通勤”を目的に、雨天用のブーツカバーを初めて買ったため。 それを試すチャンス到来というわけ。

 結論から言うと、期待以上にGOODなアイテムでした。 フィット感もよく装着した際の違和感もありませんし、何よりもまったく足元(靴&くつした)が濡れません。

 逆に最悪の結果を招いたのが、吸入系のチューニングを目的に取り付けていた”パワーフィルター”でした。 カバードタイプの「全天候型」としているものの、雨や湿度の影響を受けやすく、今日のような大雨では、低速走行中に 4、5回のエンジンストールが起こりました(゚◇゚)~。 もしかしたら、エンジン内部に水が混入してしまったかも知れないし、このままの継続使用は考えものです。

 やっとの思いで会社に到着し、そんな話しを役員にしていたら、「こういう日にバイクで来ること自体が間違いだ」と言われてお終い。 確かにそうだ。