社長のしごと目」カテゴリーアーカイブ

部品が入荷!

その仕事の10年先のこと

部品が入荷!バックオーダーの部品がようやく入荷。

私のクルマは、発売から20年以上が経っている旧車なのですが、これが大好きなのでこのクルマはずっと手放さないつもり。こういう長期保有を可能にしてくれる要素のひとつとして、メーカーが部品供給や整備対応を今でもしっかり続けてくれるということがあります。これが本当に大きい。

自分たちに振り返ってみるなら、インクレイブという会社は、お客様との5年10年先のお取り引きのことまでを考えた製品開発やサービス提供ということができているのか、ということだと思います。「ITだからつくるのもやめるのも簡単」なんていう一過性の考え方で「ものづくり」の商売をやってはいないのですが、この点ではお客様から「そう見えるぞ」とまだまだ叱られます(←すみません)。

時流的にも技術的にも足が早いからこそ、ここに永続発展(=お客様との共栄)を可能にできるかの「鍵」があるのだと考えています。このチャレンジをこれからもみんなで続けていきます!

チャーハンづくり

出来ないわけはない

チャーハンづくり遊び感覚ですがたまに思い出すと「お店みたいなチャーハンを自分でつくれるか」を、チャレンジしてみたりします。けっこう研究しているつもりでも中華料理店さんがつくるあの本格的な味にはいっこうに近づくことができません。

同じ人間がやることなので、こんな自分にだって出来ないわけはないはずです(!)。

製品事業をやっていくと「まねをしない独自性」とか「他社がやっていない新しいモノ」なんていうことを技術者は軽く言って上級の開発要件だと考えるのですが、それはその通りである反面、「まねをするなどして相手の技術や設計思想を掴んできた上での独自性なのか」や「他社がつくったモノと並び戦ってきた中から見出した新しさなのか」ということは、けっこう抜いて言っていることが多いように感じます。

「どうやったらあれ(目標水準)を追い抜けるのか」の研究と探求、トライ&エラーを繰り返していく先にようやく手に入るのが、強い本当の「独自性」や「新しさ」じゃないかと思います。設立2年目に入ったIRDが「一年以内に国内初をやる」と言い始めています。なにか根拠はあるんでしょう。こうやってここに書いてしまえば、やれなかったときはかなり格好悪いでしょ。もうやるしかないです(笑)。

ホットニュース

執行役員人事のお知らせ

ホットニュースインクレイブは6月10日付けで、川名祐樹を執行役員(兼:IT開発センター統括本部長)とする人事を発表いたしました。

クライアントサーバーシステムやWebシステムの構築、システム化企画や要件定義など、10以上の開発言語を駆使した全行程における開発・生産・管理を行なってきた豊富な経験を有する等、ITエンジニアリング全般に精通しています。

川名が率いる新しいIT開発センターをもって、皆さまのITビジネス成功にますます貢献できるよう邁進してまいりますので、よろしくお願いいたします。

電話って大事ですね

電話って大事なんだな

電話って大事ですね仙台オフィスの電話回線が故障。保守業者さんにSOS!

電話本体の問題なのか、ネットワークの問題なのか、システム基盤の問題なのか、診断にずいぶん時間はかかりましたが、要因は特定できてなんとか復旧。

お客様には迷惑が及ばない範囲だったのでよかったのですが、電話というインフラはビジネスのなかでこんなに大事だったんだなと改めて思い知った出来事にもなりました。

就活フェア

若手たちがつくった紙面

就活フェア宮城県内すべてと一部関東圏の専門学校&大学短大に配布される「KOSAIDO就活プレス2014」です。インクレイブの求人情報が1ページに掲載されています。

他社さんと同じテンプレート掲載というカタチではありますが、内容的なコンセプト設計から写真企画&デザインまでのすべてを、本社管理ブロックの若い社員たち(新入社員たち中心)に任せて、取り組んでもらいました。

完成後に初めて見せてもらったのですが、インクレイブらしい素敵な出来栄え。この公式ガイドブックに自ら登場してくれたのは、仙台オフィスに配属された新入社員たち(5名)です。

来春にはこの新入社員たちにも後輩ができるわけですから、一年というのはほんとうに早いですね。「KOSAIDO就活フェア2014」は来る6月18日(火)に仙台アエル5Fにて開催です。学生の皆さま、お気軽にインクレイブ出展ブースにお越しください。

使える紙を仕分ける

おカネや資源はどこから?

使える紙を仕分ける廃棄書類を一時保管しておく専用ボックスを何気なく覗いてみると、実にもったいない紙の捨て方。

両面印刷済みなら再利用できないのは確かですが、社内で再利用する分には情報管理的にもまったく問題ないレベルの片面しか使っていない紙も多く混じっていました。直ちに仕組みとルールの見直しをお願いしました(罰として写真撮影^^)。

ケチで言っているわけではありません。会社のおカネというのは、すべてお客様や地域社会から巡ってきたもの。だから、お客様から預かる仕事の予算を守ることにも繋がるし、経費や資源を大切にしてムダをなくしてもっと大事なところにおカネを回していくということにも繋がります。

新入社員から役員まで、自分の専門技術にかけて「ものづくり」で成長していこうと決めたプロなら、こうしたおカネや資源の「巡り」のことまでをちゃんと分かって自分を大きくしていかないと、偏ります。

インクレイブ会社説明会

ご参加ありがとうございました

インクレイブ会社説明会2日間にわたって学生さま向けに行われた「インクレイブ会社説明会」が終了。本社採用チームメンバーの他に、今年は新入社員たちにも登壇してもらって、私たちインクレイブのことを細かにご紹介させていただきました。

「この会社ではないな」と決めた方もいると思います。「とりあえず履歴書を送る一社にしておこう」と思った方もいるでしょう。そして「ここしかない」と確信してくれた方ももちろんいてくれたようです。

決して背伸びすることはなく媚びることもなく等身大のインクレイブの姿と、この先を目指していく考え方&夢をお話しさせてもらったので、あとは結果を待ってみます。貴重な時間を割いて「インクレイブ会社説明会」に参加していただいたたくさん学生の皆さま、本当にありがとうございました。

また、今回の「会社説明会」に参加できなかった皆さまは、6月18日(火)に開催される「KOSAIDO就活フェア」にもインクレイブは出展しますので、こちらにお越しいただければと思います。