社長のしごと目」カテゴリーアーカイブ

仙台の朝はなんと雪でした

20071119_snow.jpg

 朝起きてみたら、雪でした(@_@。 まだまだ降らないだろうと油断してました。

 こういうときは、良からぬ葛藤も起きます。 「しめしめ、雪という遅刻理由が出来たぞ」 と。 「いやいや、こういう時こそ会社に一番に行って備えないと」 と思い直したりして戦います。
 で、最終的には、後者で決断するわけです(^^;。 これも前職時代から先輩たちに鍛えられた賜物だと思われます(笑)。

 会社運営や部下の管理、それこそ市場責任までを預かっている上級社員である以上、すぐにコントロールタワー的なポジションで自分が機能できるようにしておかないとダメです。 役員にもなれば、これが24時間365日に こういう感覚が必要。 …ま、今日の雪くらいの話しなら、さほどの心配はないだろうけど、事の大小の問題ではありません。

 というわけで、私は社用車のタイヤ交換を済ませて朝7時過ぎに出社。 同僚役員も2番で出社。 7時半くらいには、外も晴れてきたので、みんなの通勤や朝から出張移動している社員についても、「心配ないかな」 という明るい見通し。 あとはみんなが無事に着くだけです。

モバインのSEO結果も順調です

20071112_mobign.jpg

 過日、リニューアル公開させた携帯販促ASPサービス「モバイン」サイト。
  「高水準のSEO技術を採用し、効果を確保すること」 を主要件として設計&制作に取り組んでもらった甲斐もあり、主要検索エンジンにおいても、なかなか良い成績をたたき出しています。 さすがはうちの技術チーム(^^♪。

 もちろん、”売れていくこと” が保証される話しではないのですが、いわば 「全国の同業者が立ち並ぶ商店街の一等地に、自店を構えることができるか」 ですから、WEB戦略上においては、当然のことながら無視ができません。 ちなみに、Yahoo! JAPAN の検索結果(一部)では、

・ 携帯マーケティング: (1位/15,500,000件中)
・ 携帯+メルマガ配信: (1位/7,449,999件中)
・ asp+サービス+携帯: (1位/7,210,000件中)
・ 携帯+CMS: (1位/6,100,000件中)
・ メルマガ+QRコード: (1位/5,920,000件中)

 それにしても、インターネットマーケティングは面白いですね。 こういう本番の自社サイト構築&運用の経験から積んでいく様々なノウハウや技術が、お客様のWEB戦略成功のために投下されていきます。

心からありがとうございました

20071101_pc.jpg

 先月いっぱいで、クリエイティブ部門のSさんとシステム開発部門のFさんが、退職していきました。

 私もふたりと直接それぞれに時間をとって話しましたが、お互いにとってのベストな判断を求めた結果でもあるので、私としても、これからの彼らを応援する気持ちで受け止めています。 未熟な若い会社なので、ずいぶんと迷惑をかけたこともあったと思うのですが、それら課題すらも自分のテーマとして捉えて、この インクレイブ を前へ前へと進めてもらいました。

 その経験や積みあげた力のひとつひとつは返してもらうことが出来ないので、ぜんぶ彼らの財産。 自分の主体性を保ち、誰かや何かに働かされてこなかった証拠ですから、ふたりとも いい仕事をしましたね。

 彼らが受け持っていてくれた仕事を、ますます膨らませていくことが出来るように、みんなでその役割・責任を引き継いでいこうと思います。 Sさん、Fさん、本当にありがとうございました。 今後のご活躍を心からお祈りしています。 落ち着いたら、ぜひ連絡くださいね(^^。

ようやく実現した食事会でした

20071026_meet.jpg

 先週末、システム開発部にいる管理職の2人(Aさん&Sさん)といっしょに、久しぶりに食事をしました。

 「メシでも食べながら仕事や会社の話しをしよう」 なんて言っていたのに、なかなか実現できないまま、数ヶ月が過ぎてしまい、ようやく実現した定時後の食事会。 それなのに、ごく近所の焼肉屋さんだったりして(笑)。

 それにしても 同じ社内にいるのに、こんなに遠い存在同士では、ダメですよねぇ。 ま、お互いに管理職同士なので、しばらく話してなくても、ちゃんと情勢にあった事業課題の把握や共有は出来ていて、必要な思考もそれぞれに進んではいるのですが、やっぱり顔を合わせながら話していけば、ずいぶんと拡がるし奥行きも出るものです。 ちょっと反省でした。 システム開発セクションで頑張っている一人一人のことも、聞かせてもらいました。 安心したこともあるし、会社として改善してあげたいことも見つかりました。

 そんな感じで、充実した楽しい時間を過ごしました。 さて、焼肉屋さんを後にしてから、どこに行ったかというと、3人で真っ暗になったオフィスに戻ってきました。 二次会は仕事です(笑)。 …まったくねぇ。

OJTとその流れを止めないこと

20071025_table.jpg

 ある部署内ミーティングでの、次期リーダー候補連中の参加姿勢について、本人たちにメールでOJT(オン・ジョブ・トレーニング)しました。 ま、日頃の信頼関係は出来ているので、叱りごとをメールで飛ばすくらい、受け取る方もなんてことはないみたい(笑)。

 タイミングが大切なので、メールOJTも、”アリ” ですね。 これを受け取った連中もすぐに改善行動に移してくれるので、頼もしいものです。 「文句を言われた」 と浅はかに捉えるのではなく、その真意をちゃんと受け止めて、すぐに改善行動に移せるのは、若い人の特権です。

 こんなふうに具体的な出来事を通じて、仕事に必要な知識・技術・技能・態度などに、問題提起とアドバイスを行うのがOJT手法。 こういう継続的な仕掛けは、社員たちが自分の土台や力量を築いていくために、多少なりとも役立っていくはずです。 また、やがて次の後輩たちにも同じようなアンテナを立てて、上手にこれを繰り返してくれるようにもなります。

 会社が ”人や組織の膠着化” から逃れるためにも、こういう流れは止めてはいけません。 人や組織なんて、急に立派になったりしないですからね。 自分も同じようにして育ててきてもらったんだと思います。

これもひとつの成長チャンスかな

20071024_task.jpg

 日頃の忙しさの割りに、売上伸長率に どうも手応えがありません。 直近の売上高から その構造を辿ってみると、どうも案件の社内滞留率が高くなっているような予感(←予感じゃダメなんですけどね)。 人やチームの生産能力の問題なのか、それとも案件数自体が物理的にパンク気味になっているのか。

 で、「私の兼任担当セクションだけでも」 と思い、推進中の案件数を再整理してみたら、180近くもあることが分かりました。 一人あたりの受け持ち案件数としては、やや多すぎる状況。 担当配分のバランスも悪い。

 これだと、個々の裁量範囲では生産プライオリティが決めにくくなっているはず。 肝心のクライアント様に迷惑が及ばないような仕組み作りが必要でしたので、先日から新しい管理手法を試験的にスタートしてみました。

 それにしても、仕事が少なかった頃なんて、生産性なんか多少気にしなくても、とことん品質や思考に時間をかけていく仕事ができましたが、最近では案件数のボリュームのこともあって、さすがに簡単ではなくなってきました(笑)。 これもひとつの成長チャンスだと捉えて、みんなでこれを乗り越えないと次のステージには上がれないんだろうなぁ、と思います。

「けっきょくは自分」ということ

20071017_name.jpg

 部下や仲間が、「こうしてくれない」 なんていう不満話しは、職場という所には実に多いと思うんです。

 面白いもので、前職でも このインクレイブでも、同じように感じてイライラすることが起こります。 でね、こういう経験から思うんですけど、結局は 「自分が悪い」 というのが結論かな。 だって、「~してくれない」 なんていう不満は、どこまで行っても相手次第の話しでしょ。 時限やタイミングだってあるし、いつになるか分からない時間を ただ待っていてはもったいないです。

 だけど、肝心のその人への期待感は捨てません。 そういう観点で、自分の問題に置き換えてみると、山ほどの対策案は出てくるものです。 だったら、自分の求め方にだって問題があったに決まってる、と考えるわけ。

 仕事の世界で上(←地位という意味ではないです)に行きたいなら、こういう思考回路を ちゃんと頭に作っておかないとダメだと思います。 吐き出していることは間違ってないのかも知れないけど、どうせその先には何もない話しなんですから、自分の能力醸成に繋がる考えで進む方が価値がある。 ここがその人の分岐点であり、その先の出方こそが最も大事なところです。 プロは、その結果で示さないとね。