社長のしごと目」カテゴリーアーカイブ

考えてみたこと

20070502_fit.JPG

 学生のころまでに、とことん遊び尽くしてきたので、会社に入るともう遊ぶことにはすっかり飽きていました(笑)。

 これが幸いして、好きな分野にも関わらず、なにもかも うまくいかなかった仕事が、とにかく新鮮で面白かった。 「自分って、この(仕事の)世界で、どこまでいけるんだろう」 という、純粋な興味も湧いてきました。

 それにしても、自分に 「仕事が面白くて楽しい」 って思わせ続けてきた会社って、「すごいなぁ」 って 最近つくづく思うんです。 途中、大小の挫折が多々あったのですが、辞めたい気持ちは起こりませんでした。 いま振り返っても、自分の性格的なことだけで、そうなったわけではないと思います。

 会社には、仕事のテクニック面の育成システムの他にも、こういうスピリッツやメンタルの面で その想いを醸成していける仕組みがあったに違いありません。 その方針の上で、そのたびに関わってくれた仲間や先輩、上司たちの力が、大きかった。 いま、経営者の立場ですが、そのころの自分が与えてもらった様々なことを 忘れてはいけないなぁ と思っています。

社員の成長に教えられ

20070427_office.jpg

 自分たちの考えてきた組織構築概念が、社員たちの成長実態に合わなくなってきているのではないか、ということを、取締役連中と話し合っています。

 たとえば、勤続を重ねるごとに必要なマネジメント能力をつけてもらい、リーダーや管理職になってもらいたい、というようなワンパターンの仕組みだけでは、評価やOJT推進においても、いろいろと欠陥が多いことが、実際に分かってきました。

 デザイン開発やシステムプログラミングなど、高い専門的技術をもって仕事を創り出していく人にまで、勤続が長くなってきたから というだけで、当たり前のように マネジメント能力を求めていくやり方では、可能性を持ったせっかくの才能を窄める恐れがある。 自分の得意な専門分野で、更なるプロフェッショナル領域を目指していく人も、マネジメント能力(管理職)を身につけた人と 全く同等に評価され、先々のステップが用意されていく。

 そんな うちらしい ”組織ベース” と ”人事システム” を持っておかないといけない。 ”社員たちの成長” に、これを教えてもらったように思います。 いま、この思考をまとめていますが、けっこうたいへん…(笑)。

”使用禁止”のことば

20070425_word.jpg

 私は 「一応(←goo辞書)」 という言葉を、意識的に使いません。 若い頃、何かにつけては、「一応、やっておきました」 なんて言うのが口癖だったのですが、ある時、職場の先輩に ”使用禁止令” を出されたのがきっかけでした。

 いつも自分の仕事に自信が無くて どこか逃げ腰。 言い訳をしながら臨んでいた気持ちが、「一応…」 という枕詞(まくらことば)になり、それを感じてきた先輩もたまりかねたのでしょう。 仕事の出来にも相当の影響が出ていたんだと思います。 「若いのにそういう仕事をするな」 と こっぴどく叱られました。

 それ以来の習慣として、無理をしてでも 「ベストを持ってきたので、許可をください」 にしました(笑)。 不思議なもので、仕事に取り組む姿勢や想い、完成度へのこだわりは、明らかに変えることが出来たと思います。

 たとえ無意識でも 口にすることで、自分を甘やかしてしまう ”言葉” って、身の回りには意外と多いもの。 私みたいな意志の弱い人間は、”使用禁止” にするのが、もっとも効果的です(^^;。

割が合う、合わない

20070421_hana.jpg

 花もキレイでいい季節。 今日は会社が休みだというのに、あるプロジェクトチームの連中が、会社に集まって打ち合わせをするそうです。 出社命令があった話しではありません。

 管理担当役員から 「(休日出社を)許してもいいか」 と言われたので、「聞かなかったことにするから放っておけ」 と言っておきました(笑)。

 この部分だけを捉えられると、労働管理の点から見ても問題発言なのですが、プロジェクトメンバーたちが持っている想いの在りどころは、労務問題や休日出社がどうだ、ということではないと思うんです。 彼らの他にだって、この休日に仕事のメールを飛ばし合っている連中も多いし(^^;。

 クライアント様からお預かりした案件に本気になり、自分たちでその要件定義や達成イメージにこだわり、そういう難易度の仕事を楽しめるなんて、とても幸せな連中だと思います。 なんでもすぐに割が合うか合わないかで捉えて、自分の言動を決めていく若い人が多い中、こういうスピリッツを持った人材が、うちにいてくれるのは大きい。 ま、思い切ってやってごらん。

1時間前出社しています

20070416_office.jpg

 会社に入ったころに、とにかく衝撃だったことは、「ついていけない」 ということでした。 1,2年も違わない先輩たちが、自分には到底及ばないような高次元の話しをしている毎日。 素直に格好いいと思ったし、1日も早く先輩たちに追いつきたかったけど、どうしたらいいかさっぱり分かりませんでした。

 明らかだったのは、言われてから動こうとしても、まったく通用しないということでした。 それ以来、仕事を徹底的に予習しました。

 そのためにまず始めたことは、早め出社。 1時間前に会社に来て、1日の仕事を棚卸ししていくと、自分に求められるであろう業務内容や水準が見えてきました。 気持ちに準備が整うと、先輩から言われたときには、すでに段取りが済んでいるので、だんだんと要求以上の仕事もできるようになっていきました。 ミスや無駄が激減したのも、この予習効果のおかげ。

 さいきん、また1時間前出社をして ”仕事の予習” をしています。 自分自身も、会社も、次のステージに乗せることが、今期の私のテーマ。 いつもカンタンではありませんが、社員たちのがんばりに負けないようにしないと。

インクレでは仲間募集中!

20070309_PG.jpg

 ブログで採用情報です(^^;。 ただいま インクレイブ株式会社 では、インターネットサービス部門の業務拡大につき、WEBシステムプログラマーの職種で、優秀な人材を募集中!

 ハイエンドなWEBシステム設計&開発力を誇る当社で、全国のクライアント様の開発案件や自社IT製品の開発に携わっていただきたいと思います。

▼募集要領は次のとおりです。
 ・渋谷オフィス または 仙台オフィス の勤務
 ・募集は、WEBシステムプログラマー。
 ・使用言語、PHP、Perl、SQL、Java など。
 ・システムの概要設計や詳細設計ができれば尚可。
 ・UNIX/Linux サーバーやネットワークの知識があれば尚可。
—–
※エントリー方法や詳細は ウェブサイト内の採用情報 をご覧ください。
※アルバイト希望もOKです(スタート時給800円から)。
※アルバイトも昇給や各種手当、社員登用制度あり。

 みなさまのご応募を心よりお待ちしております。

渋谷オフィスを開設しました

20070228_tokyo.JPG

 インクレイブ株式会社 は、これまでのインターネットサービス事業の業務拡大に伴い、4月1日より東京都渋谷区に 「渋谷オフィス」 を開設させていただくことになりました。
 関東圏のお客様には、これまで以上に、きめ細かなサービスを提供できるようになります。 一層のお引き立てとご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

インクレイブ株式会社 渋谷オフィス
〒150-0011 東京都渋谷区東1-27-6 YMビル5F
TEL03-5842-1300 FAX03-5842-1304
※JR渋谷駅より明治通りを恵比寿方面へ徒歩5分(アクセスMAP

 インクレイブの各種IT製品を全国各地のお客様のもとへ、よりスムーズに供給できる体制を確保いたしました。今後とも、渋谷オフィスを加えた インクレイブ株式会社 をどうぞよろしくお願い申し上げます。

 以上、「渋谷オフィス開設」 のご案内でした。