社長のしごと目」カテゴリーアーカイブ

WEBASSET(ウェブアセット)発表!

20061225_webasset.jpg

 本日、IT業界関係先に向けて当社の新製品 「WEBASSET(ウェブアセット)」 を全国発表いたしました(一般向け発表は1月予定です)。

 ウェブアセットとは、ホームページ全体の構造を高機能CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)によって、総合的に維持管理していくことが出来るアプリケーション。
 ホームページの新規作成はもちろん、その後の更新・編集、ページの維持改廃に至るまで、サイト運営に必要なすべての作業を、契約者自らが簡単&タイムリーに行っていくことが可能になります。

 もちろん、ASPサービスとしてご提供していきますので、導入費・利用料ともに驚くほどリーズナブル。 OEM型の供給にも対応しました。 すでに何社かのクライアント様に使ってきていただいた実績もあり、実践で磨かれてきた優れたユーザビリティと機能性、安定感を持っています。 このウェブアセットでまた、全国のお客様のホームページ運営のお役に立てれば嬉しいです。

 ただいま、14日間の無料トライアルキャンペーンも行っている(公式サイトから受付中)ので、会社のホームページをお持ちの方は、ぜひ、その性能と使い勝手を体験していただき、その後の導入をご検討下さいませ。
 … すみません。 本日のブログは、100%営業ネタでしたぁ(^^;。

ワイワイガヤガヤが大事

20061220_lunch.jpg

 同僚に頼んで、近所の ほっかほっか弁当(北四番丁店)で昼食を買ってきてもらいました。 メニューは、特のりタル弁当+ミニうどん、です。
 同僚は、GooCupエビエビ(大盛り)を買ってきて食べていました。 私と同様、よく食べる人です、女性なのに(笑)。

 夕方から、あるクライアント様のウェブプランについての進捗報告を受けましたが、これもワクワクするようなスケール感の仕事です。 今後が楽しみ。

 当社の仕事も、性質的には「BtoB」形態ではあるものの、クライアント様のウェブサービスを通じて考えれば、そこにはたいへん多くのエンドユーザーのご利用を預かっていく責任のある仕事でもあります。 そういった意味では、当たり前ですが 「BtoBtoC」 という 「C」 を含めた概念を持っておかないと戦略思考にも不足が生じます。 広くて正しい ”視点” をもって ”質” や ”水準” を求めていかないと、通用度の高い仕事には成らないんじゃないか、と思います。

 そういった意味で私は、「集団思考」を たいへん大事に考えています。 戦略や企画はワンマンで決めつけない方がいい。 社員たちといっしょに、ワイワイガヤガヤと多角的に話し合って、戦略内容を膨らませていくことが必要ですね。

継続力ってすごいんです

20061213_spirit.jpg

 学校からやってきているインターン社員や転職して中途入社した社員たち。 みんなそれぞれに会社の環境や仕事の流れにも慣れてきたようで、元気にがんばっています。

 朝からの動きもいい。 早く出社して来て社内の掃除を済ませて、手早く仕事の準備につく。 ごく当たり前なことではあるのですが、こういう基本行動が、”継続して出来る”ことが、とても大事なのです。
 やはり、良い土台の上にしか、良い建物は乗らないし、良い知識や技術も活きません。 「継続は力なり」。 これらの基本行動は、才徳バランスとれた ”基礎” を、ちゃんと作っていくもの。 ”努力を信頼する” ことも大事ですね。

 さいきんでは、みんなの仕事の中に、社員自らが考え抜いた [インクレイブ らしさ] の基準を感じます。 それが仕事の ”質” や ”判断レベル” を決めていくようになっていて、とても頼もしい思いがします。 「ちゃんと建物が乗ってきたな」 と感じる瞬間でもあります。

 ”必要な 「ものごと」 を継続できない人” は、その能力をちゃんと身に付けておかないと、進化できずにやがて淘汰されてしまいます。 「進化」 は、瞬間で成せるものではありませんからね。 将来、その差が出ます。

今日の記事は”社報”かも…

20061209_11gatsu.jpg

 先日、財務・業務部のメンバーが中心になって、11月度の売上集計の仕事を終わらせてくれました。
 なんと、4ヶ月連続で過去最高売上高レベルにあたる好実績をあげることが出来ました。 みんな、良かったね(^^♪。

 クライアント様が私たちの仕事を支持・評価してくれた結果でもあります。 ますますクライアント様のビジネス成功のお役に立てるように、営業・開発・制作が三位一体となって頑張っていきましょう。 もちろん、クライアント様の100%の満足ではないはず。 反省はまだまだ多いので、今後の仕事で挽回ですね。

 通期年商ペースで見ると、前年比 150%以上を超える高い数字が出ています。 直近四半期だけのペースで見ると前年比 175%超えの数字なので、全員でこれまでに取り組んできた様々な先行政策や投資の答えが、徐々に出始めているんだと思います。

 私や役員室においては、今期 3月末の決算着地を見極めつつ、来期の具体的な事業戦略づくりにも取り組んでいます。 来期も、ワクワクとした夢のある仕事に、みんな一丸となってチャレンジしていきたいし、その仕事を通じて、クライアント様や地域社会のお役にも立っていかないといけません。 こうやってブログに書けばクライアント様への約束にもなる、というわけです(^^;。

自分に投資をする気持ち

20061205_book.jpg

 会社に来て社内をウロウロしていると、先日までは見掛けなかった新しい本が、デスクの上に立ててあったりします。

 業務管理担当の役員に こっそりと聞いてみても、「領収書は出されてない」 ということなので、自分の勉強のため、いま取り組んでいる仕事のために、買ってきたのでしょう。 しっかりと自分への投資ができるというのは、「偉いなぁ」 と思います。 もっとも、本当に困って買ってきたのかも知れませんけどね(^^;。

 自己投資にはいろいろあります。 本や道具のようなモノへの投資、経験や勉強のような時間への投資、かわいい部下を連れて行って食事代・飲代に消えていく微妙な投資(笑)。 成長期の会社の不十分な給与事情を乗り越えてくれていることだって、自分と会社の将来に賭けた自己投資みたいなものです。

 みんなそれぞれに こういった自己投資を行いながら、仕事の世界で成長していく側面を持っています。 こういった ”気持ち” は大切で、何ものにも代えようがありません。 その投資が いつか必ずこの会社や仕事のなかで回収してもらえるように…。 ”それに応える” という大きな責任が、会社にはあります。

いい子は外で育ちます

20061204_PC.jpg

 先週、事業統括室に所属する社員たちが、東京のパートナー企業さんのところに出向いて、供給中のOEM製品に関する仕事をしてきました。
 内容については、いろいろと反省点も多かったようですが、こういう自己評価・分析が持てること自体、頼もしい話し。 会社を代表してもらい、彼らにこの仕事を任せた甲斐がありました。

 それにしても、国内ITマーケットの中心にあって、しかも急成長中の優良企業さんと、このような仕事を共にする経験をさせてもらったことは、とても良かったです。 他社を見て自社を見つめなおす。 「そこにある違いは?」 とか 「業界における自分のレベルは?」 とか。 色んなことを自由に感じ取って帰ってくれば、いい。 それを自分のために活かせば、これこそ正しい経験の積み方です。

 私の場合も、会社内の仕事を通じて育ててもらってきたのは確かですが、その経験に加えて、名だたる企業の担当者たちと共にしてきた ”外での仕事” で、自社や自分の通用度を試してきた経験が、とても大きかった。 自己レベルを痛感したり、ライバル会社に負けたり、大失敗で反省をしたり、褒められて嬉しかったり…。 その経験の繰り返しが、いまの自分の基礎を作り、支えています。

 仕事は ”テクニック” ではないし、”砂上の楼閣” ではダメ。 いい基礎を築いていくためには、自分をどんどん外に出していくべきですね。

創業期メンバーの退社によせて

20061130_shikishi.jpg

 今日を最後に、メディア制作部M.Tさんが退職です。 大学卒業後、当時のパワープランズに入社して、最終的にはDTP部門の出荷品質を決める重要なポジションの仕事までこなしてきてくれた彼女。
 途中、インクレイブへの社名変更、本社移転などなど。 会社の成長期の一番たいへんな時期に大きな力を発揮してきてくれました。 また、仕事だけではなく、会社にいつも明るいムードを提供してきてくれた一面もあり、組織運営面・経営面でも どんなに助けられたことか…。

 そんな創業期メンバーのひとりですから、もちろん引き留めたい想いもありましたが、彼女の次ステップのこともあり、本人希望を受け入れました(T_T)。

 そんなわけで今日は午後 6時にみんなで臨時終礼。 みんなでこれまでの彼女の努力や仕事に感謝します。 みんなのメッセージが集まった寄せ書きやお花、女子社員からはプレゼントなどもありました。 仲間たちにとっての彼女の位置づけ、その仕事への評価を物語っているようでしたね。

 涙もあり、笑いもあり、インクレイブらしいあたたかな終礼だったな。 彼女と出逢えて、またいっしょに仕事ができて、本当に良かった。 社員みんなを代表してお礼を言います。 心からありがとうございました。