街のアレコレ」カテゴリーアーカイブ

今日は仕事納めの日でした

20061229_incrave.jpg

 今日は仕事納めの日です。 クライアントのみなさま、取引協力先やメーカーのみなさま、この1年も当社とお付き合いをいただきまして、本当にありがとうございました。
 来年もより一層の製品開発、制作&サービスで、ご期待に応えてまいりたいと思いますので、ご指導ご鞭撻の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 さてさて最終日の今日、午後からはみんなで事務所のレイアウト変更&大掃除です。 来年からの組織拡張に備えて 新しいデスクを加え、社内レイアウトの変更を行いました。 これで来月からのスタートも大丈夫(^^。

 夜7時からは、近所のカフェ&レストラン「93dinig(ナインティースリーダイニング)」を借りて、みんなで食事会(忘年会かな?)。 エンディングは、メッセージ入りの「特製ケーキ」で締めくくり(←幹事社員たちの粋な計らい)。 みんなで食べて&飲んで、とても有意義な時間を過ごしました。

 最後に社員たちに。 今年も本当にありがとうございました。 久しぶりに地元に帰る人、家族旅行に出掛ける人、自宅でのんびり過ごす人、それぞれに楽しい年末年始となるように事故・怪我などには気を付けてお過ごし下さい。 また、ご家族のみなさまにも、くれぐれもよろしくお伝え下さいね。

初めてのケーキ屋さん

200612_iwai.jpg

 通勤途中にいつも見掛けていて気になっていた会社近くの「いわい洋菓子店(柏木店)」さん。 今日はこのお店を初めて利用してみました。
 黄色い店構えが可愛らしくて目立ちます。 クリスマスシーズンなので、でっかいサンタクロースが店頭でお出迎え。

 好みのケーキをいくつか選んだ他に、お店の方にオススメを聞いてみると、「棒シュークリーム」 が人気だと言うので、これも買ってみました。 注文したその場でフレッシュなクリームをたっぷりとサンドしてくれます。 とても美味しかったです。 その他、ハイデルベルグというお菓子も目に止まりました。 その商品説明が 「100人食べて100人がうまいと言った伝説のお菓子」 というもの(!)。

 いつもなら、こういう商品を見つけるとすぐに買うのですが、この日は買わないまま家に帰ってきました。 会社のみんなに買ってあげて 「美味しかった?」 と聞いたら、全員が 「うまい」 と言うかなぁ、なんてくだらないことを思い付いたからです。 もちろん味を疑っているわけじゃなくて、なんとなく面白そうでしょ。 話題が膨らむお土産になれば、貰った方も楽しいだろうしね。 でも、ご馳走になれば気を遣って 「美味しくなかった」 とは言わないか?。 となると全員が 「うまい」 と言うかも知れません。

 …やっぱり面白いイベントでは、ないな(^^;。

いつかは「コロッケそば」を

20061214_soba.jpg

 会社の中でばっかり昼食をとっていたのですが、同僚を誘って外食することに。

 木町通にある会社を出て、南方向へ歩いていきました。 「ラーメン屋にする?」 とか 「ここのうどん屋にする?」 とか。 まぁ、楽しい探索です。 二日町なのか国分町3丁目なのか分かりませんでしたが、定禅寺通に出る手前に 「立ち食いそば・ふく」 というお店を見つけました。 けっこう構えも可愛らしいお店で、おにぎりや丼モノなどのサイドメニューも期待できそうなので、ここに入店。

 店内もキレイな内装で明るくていいです。 まだ新しいお店なのでしょうか。 いろいろ悩んで 「タヌキそば」 を注文。 せっかくなので、”シャケのおにぎり” と ”いなり” も注文。 これで 520円。 リーズナブル&美味しかったです。

 とても感じの良いご夫婦二人で切り盛りしていて、「ごちそうさま」 と言ってお店を出て行くお客さんに 「いってらっしゃい」 と元気な声をかけてくれます。 なんだかいいお店ですね。 会社から歩くにもいい距離だし、月に何回かは利用してみたいと思います。 東京ではよく見掛けていた 「コロッケそば」 なんかもメニューにありました。 初挑戦の日は近そうです(笑)。

目指せ、リッジレーサー!

20061211_ps3.JPG

 先日、とあるお店で買い物をしていたら、入荷直後の 「SONYプレイステーション3」 と遭遇。

 「うわぁー、どうしよう…」。 ”どうしよう” というのは もちろん ”買うべきか・買わないべきか” ということです。 「こんなお店にもPS3が入荷してくるんだぁ」 と思ってしまうような小さなお店。 聞いてみたところ、やっと入荷してきたPS3なんだそうです。 20GBモデルが1台と 60GBモデルが、それぞれ1台ずつ。 ここで買わなかったら、いつ手に入いるかも分かりません。 買えば、憧れの 「リッジレーサー7ハンドル」 で、年末年始はエキサイティングに遊べる。。。

 しかし、いまは(お金の)持ち合わせがありません。 クレジットカードは、このまえの買い物で使ったばかりなので、ここはセーブしたいところ…。 何分くらいが経過したでしょう。 「気にせずに思い切って買ってしまえ~」 という自分と、「無駄遣いが多いとダメ人間になるぞ」 という自分との戦い。

 その結末はというと、私がさんざん悩んでいる間に、知らない人が瞬時に買っていってしまいました(T_T)。 こんなものですね、人生って。 というわけで、先日から一人寂しく ”PS3貯金” を始めました。 とりあえず財布の中の小銭を、800円ほど入れておきました(^^;。 遠いなぁ…。

裏道へと進む、進む

20061208_town.jpg

 午前中は会社近くの銀行と郵便局に用事があったので、歩いて出掛けました。
 せっかくなので裏道ばかりを選んで進み、近所の地理や様子を焼き込んでいきます。

 「へー、こんなところに…」 というような場所に、ラーメン屋さんがあったり、雑貨屋さんがあったり。 「いい香りがしてきたなぁ」 と思ったら、構えの雰囲気がいい喫茶店も発見。 かつて会社一番のヘビースモーカーだった私は、タバコを止めてから 2年以上になるのですが、もし今でも喫煙者だったら、この喫茶店に迷わず入っていたと思います(笑)。

 美味しいコーヒーをおいて、雑誌なんかを読みながら、何本かのタバコを楽しむ。 タバコを吸っていたころは、こういう時間を好んで作っていましたが、タバコを止めてからは喫茶店に入る楽しみも無くなってしまったので、すっかりご無沙汰です。 まぁ、だからといってまたタバコを吸いたいとは思いませんけどね。 強靱な意志で完璧に断ち切っちゃいました(^^♪。

 黄色い葉が綺麗だった街のイチョウも、そろそろ終わりそう。 場所によっては、葉っぱが落ちきってしまったイチョウも多くなってきましたね。

街をぶらぶらして過ごす

20061123_pasta.jpg

 久しぶりに朝はゆっくりと起きました。 今日はとくに予定もなく、いろいろと見てみたいものが多かったので、仙台駅前に出掛けました。

 ちょうどお昼時になったので、これまた久しぶりに仙台駅3Fにあるパスタ専門店「トライアングル」で、特製スープスパゲティ。 相変わらず美味しかったです。 そのあとは、LOFT仙台店でぶらぶら。 雑貨や文具など、時間をかけて眺めます。

 次に ヨドバシカメラへお目当てのパソコンを見に行きました。 このまえ発表になった「SONYタイプG」です。 ところが、まだ予約受付だけが先行している期間らしく、現物を触ることが出来ませんでした(T_T。 よく調べてから行けばよかった。 最後に石井スポーツに行って、先日、使用中に壊してしまったディバッグの留め具を購入しました。

 晴れた天気でしたが、外を歩くと寒かった1日でした。 今日のクルマも、もちろん愛車ホンダ・ビート。 行きには赤いビートと出会って、帰りには黄色いビートと出会いました。 なんか良い日です。

久しぶりの豚骨ラーメン

20061120_tonkotsu.jpg

 泉パワーモール敷地内にある 「とんこつらぁめん楽」 という豚骨ラーメン専門店に、初めて食べに行ってみました。

 店内はキレイに整っていて、内装の造りも雰囲気があって良いです。 スタッフの接客力もなかなか高い。 初めての店なので、まずはメインメニュー「とんこつラーメン」を注文しました。 運ばれてきたラーメンは、博多とんこつ特有の匂いが抑えられています。 味も、匂いの印象の通りあっさりとしていて、とんこつが苦手な人でも安心して食べられます。

 ただ、本格的な ”とんこつラーメン” を期待する人には、物足りないタイプかも知れません。 そのインパクトの弱さが逆にスープのコクを欠いてしまっている感じもあり、評価が分かれるかも。 麺は、細麺・太麺が選べます。
 また、サービス(無料)として、白菜キムチがどんぶりに山盛りで出てくるのですが、これは嬉しいサービス。 あとを引くキムチの美味しさも◎でした。

 「どのくらいの期間をおいて、また食べたくなる店だろう」。 こればかりはその時にならないと分かりませんけど、”また行ってみたくなる店” でした(♪)。