『あ・ら・伊達な道の駅』に寄りました。
全国にある『道の駅』は、現在950以上。沿道地域の文化・歴史・名所・特産物などの情報を活用して、地域が一体となって個性的なサービスを提供しているのですが、”元気度” や ”うまさ” には、それぞれ違いを感じます。
地域ブランディングの現場。運営戦略を含めて「自分だったらどうするか」。アイデアや学びがけっこう見つけられるので、行く先々で立ち寄っています。
『あ・ら・伊達な道の駅』に寄りました。
全国にある『道の駅』は、現在950以上。沿道地域の文化・歴史・名所・特産物などの情報を活用して、地域が一体となって個性的なサービスを提供しているのですが、”元気度” や ”うまさ” には、それぞれ違いを感じます。
地域ブランディングの現場。運営戦略を含めて「自分だったらどうするか」。アイデアや学びがけっこう見つけられるので、行く先々で立ち寄っています。
いまあることは過去のことなので、新しいことは、こんなふうに『外へ外へ』と探すことが多いです。どこに行っても何を見ても、興味と関心で動くので努力感覚が無い分、いつも遊びみたいです。
すぐに何かに役立つことばかりではないのですが、探していた答えが急に見つかることも多いです。アイデアの引き出しをどんどん増やすこともできます。
実際の人と現場を通じるから見える ”本質”。視界が拓ける ”発見と感動”。それを応用することで仕事を変えていける ”やり甲斐と面白さ”。ただ真似するだけではとても通用できない ”難しさと奥深さ”、も。
このごろ机ばかりで仕事を考えている方、『外へ外へ』もいかがでしょう。写真は『外』を眺めるのが好きな愛猫モカ(←仕事中は、ちょっと邪魔)。