生後4ヶ月のときの愛犬「ソラ」

愛犬「ソラ」

 部屋のデスク掃除をしていたら、愛犬「ソラ(Mダックス・♂・6歳)」の生後4ヶ月のときの写真が出てきました。かわいいなぁ。

 「小さい頃から気むずかしい顔をしてたんだな」。大人になった今のソラの顔と見比べてみたのですが、ずいぶん優しくて丸い性格になってくれました。私の努力か、ソラの努力か…。

 忙しくてしばらく外で遊んであげていなかったので、週末はいっしょに七北田公園にでも行ってみよう思います。自分もこのところ運動不足だし。

WEB制作会社総覧(2010年版)

WEB制作会社総覧

 今年もまた「WEB制作会社総覧(2010年版)」への掲載会社として、インクレイブを選定していただきました(4年連続の掲載)。

 全国から厳選された約1,000社のWEB制作&開発会社情報を、制作実績とともに集約して紹介されているWEB制作会社年鑑となっています。機会がございましたら、ぜひご覧になってください。

 本年度版の巻頭には、制作を頼む前におさえておきたいWEB制作の基礎知識などが特集されています。これからホームページをつくってみたい、リニューアルしてみたいとお考えの皆さまには、とても参考になる書籍に仕上がっています。

新しくなった「ヨシオトオルが行く」

20091028_NEW.JPG

 本ブログがリニューアル。

 インクレイブ最年少22歳(女性・IT開発室/クリエイティブ)のプロジェクトリーダーを中心に正規メンバーたちが、自らが立てた構築要件にチャレンジし、よく頑張りました。周りのみんなにも大きな力添えをもらったそうですね。みんな、ありがとう。 続きを読む

新しい創造とチャレンジへ

20091023_MTG.JPG

全社員が集まって 「上半期実績報告会&下半期政策検討会」 が、仙台オフィスで実施されました。

お客様とともに数々の実績を積ませてもらった一方で、ITプロダクトメーカーとしては情けない多くの失敗や挫折もあった中ですが、前年比では 120%ほどの成長値を得ることもでき、みんなの仕事成果がカタチになりました。

政策検討会では、各セクションが自ら立案してくれた政策&実行計画の発表がありました。 どのセクションも、”素晴らしい” のひと言。 とにかく楽しくて仕方なかったですね。 そして、頼もしくて嬉しかった。 もう役員チームが主導して進む会社ではないんだな、と心から思わせてくれました。

終了後は、社内でいつもの 「懇親&決起会」。 美味しい料理とお酒を囲み、来週からの新しい創造&チャレンジを誓い合いました。 誰ひとりとして不必要な人はいない。 いい会社になってきたな。

「iPhone」、試したり遊んだり

20091020_IP.JPG

iPhone」。 仕事シーンでもかなり使えています。 しかし、これを正式に業務内で使うなら、この機器性質の合わせた新しい管理規定が必要になりそう。

やはりこの手の機器はパソコン同様、情報がまるごと漏洩してしまう盗難・紛失がいちばん怖いところです。

そこで万が一のことを考えて、「iPhone」 には自動ロック(無操作数分で自動スリープ)を設定。 ロック解除のための起動には必ずパスコードを要求させるようにし、このパスコード認証を10回以上失敗したら、iPhone 内の全データを消去するように設定しています。 簡単に見当をつけられないパスコードにしておけば、解読確率から考えても有効な対策だと言えます。

それにしてもこの 「iPhone」、社員ひとり1台の ”インクレイブ” になったら、新しい面白いことがいろいろと実現できるだろうなぁ。 そんなことも膨らませながら、試したり 遊んだり、の毎日です。

秋晴れの空と海と、朝ごはん

20091016_UMI.JPG

6時くらいに何となく目が覚めたら、すごくいい天気。 「iPhone」 を手にとって 「ウェザーニュース」 のアプリで、念のためお天気チェック。 提供されているライブカメラで見ても、空がきれいに晴れわたっているが分かります。

それにしても 「iPhone」、便利!

というわけで、仕事前に愛車 「ホンダXR230」 で 海に行ってきました。 海を横に眺めながらしばらく走ります。 本当にどこを見ても雲ひとつありません。 どこまでも続く青くて広い秋空。 きれいだなぁ。

一休みして、コンビニで買ってきた ”おにぎり” で朝食。 携帯コンロ も持ってきたので、これでみそ汁(←インスタント)をつくりました。 波打ち際で食べる朝ごはん、なかなか贅沢でしょ。 さ、今日もがんばろう!

私もとうとう「iPhone」ユーザー

20091012_IP.JPG

悪い社員たちに唆(そそのか)されて、とうとう私も 「iPhone(3GS・32GB)」 に手を出してしまいました(笑)。 いえいえ、ホントはずっと関心がないふりをしてきただけかも知れません。

世界中の開発者たちが 魅力ある専用コンテンツや アプリ をリリース。 ビジネス分野においても注目すべき活用事例が多くなってきました。

ソフトウェアプラットフォームとしての興味で比べれば、「アンドロイド」搭載機種にも惹かれるものがあったのですが、なんと言ってもこの 「iPhone」 特有の革新的なマルチタッチユーザインターフェイスの使い勝手やおもしろさ、先進的な各分野ソフトウェア群の充実ぶりが魅力です。

この「iPhone」、自分の仕事スタイルの中に取り入れていくことが主目的ではありますが、もちろん半分(以上?)は 「遊び目的」です。 使えそうなアプリを大量に揃えて、さっそく楽しんでおります(^^v。