4日間の夏期休暇が終わって

20090816_CBF.JPG

 改造中の愛車 「CB750F」。 夏期休暇中に、ここまで仕上がりました。

 完成まで、あと1メニューを残すだけとなりましたが、なんと、ここでお小遣いがショーーート(T_T。 完成に必要な部品購入ができないため、来月の小遣いまでお預けです。 …トホホ。

 実は、途中どうしても一人ではできない整備箇所があって、”ホンダ二輪3級整備士資格” を持つバイク友達に ヘルプを要請して、休み中の1日、手伝ってもらったんです (←ランチをおごることで手を打つ)。 そのおかげで、ここまで仕上がったわけ。 本当に助かりました。

 夏期休暇も あっという間に終ってしまいましたね。 朝一番に、本部から 「全拠点、全員無事に出社しました」 の報告もあって、一安心。 休み明けの出社の仕方、仕事のスタンバイ具合、などなど。 この休み中に、遊んでばかりで過ごさなかった様子もよく分かり、感心です。

白石うーめん+夏期休業

20090809_men.JPG

 宮城・白石の名産品に 「温麺(うーめん)」 があります。 このまえ製麺工場直営のお店で、そのメニューのひとつをいただいてきました。 食べたのは、「辛み大根付・板そば温麺(うーめん)」。

 温麺と言えば ”白い麺だけ” と思っていたので新発見でした。 温麺なのに蕎麦のような心地よい食感。 確かに蕎麦とは違っていますが、蕎麦よりもライトに食べられて美味しかったです。 蔵王高原産の辛み大根がつゆにとてもマッチしていて、夏にはいい感じですね。

 さてさて インクレイブ は、8月13日(木)から16日(日)まで 夏期休業をいただきます。 なお、各ASP製品やシステム&サーバなどの監視保守は、休むことなくカスタマーサポートチームが行ってまいります。

 明けて8月17日(月)より通常営業となります。 たいへんご不便をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

ガレージでは愛猫「クロ」といっしょ

20090808_CBF.JPG

 今日は2時間ほどガレージに入る時間が取れました。 愛車 「CB750F」 を、久しぶりにいじりました(^^v。

 仕事はもちろん、私用もいろいろあるので、休日のわずかな時間を使った ”コツコツ作業” しかできませんが、ようやく新採用の 「17インチ前後ホイール&タイヤ」 への換装が完了しました。 … 改造メニューがまだまだ残っているので、しばらく掛かります(^^;。 来月には乗りたいけどなぁ。

 さてさて。ガレージにいるときは、愛猫の 「クロ(MIX・♂・9歳)」 が、こんな感じでいつも付き合ってくれます。 何を想って付き合ってくれるのか分かりませんが、とにかくかわいいものです。

 クロは小さいときから、話しかけると必ず 「ニャー」 と言って返事をする猫です。 ガレージにいるときにもクロに話しかけながら過ごしているのですが、何となく会話になっているような気がします(笑)。

心からおめでとうございます

20090726_lov.JPG

 大事な仲間の結婚式がありました。

 昔からのしきたり等にとらわれない 「シビル・ウエディング(人前結婚式)」 スタイルの式でした。 私や会社の仲間たち、ふたりの親族やたくさん友人、知人などが参加。 その全員が証人となり、みんなでつくる結婚式ですね。

 ふたつとない実に彼らしい素敵な式になっていて、本当に心があたたまりました。 ふたりとも、本当におめでとうございます。

 このような人生の場面を、このインクレイブで活躍しているときに迎えてくれる。 この上ない喜びがありますが、その責任の大きさもあらためて感じます。 新しく家庭をもった彼とその仲間たちと、これからも素晴らしい会社や仕事をつくっていこうと思います。 とにかく、よかった&よかった。

ご馳走カップラーメン

20090711_rin.JPG

 梅雨の晴れ間。 いい天気です。 会社のバイク仲間を誘って、林道ツーリング (泉ヶ岳周辺) に行ってきました。

 日差しも高くて 山の緑も鮮やか。 風を切って走るのが実に気持ちいい。 木々のトンネルだったり、見晴らしがいい稜線だったり、沢渡りの道だったり。 変化に富んだ自然の景色をのんびり眺めながら走りました。

 途中で見つけた湧き水 (←知る人ぞ知る名水らしい) をペットボトルに詰めて、持参していった携帯コンロで沸かします。 ランチは、カップラーメン。 なぜか格別な美味しさなんですよねぇ。 会社で夜食として食べるカップラーメンとは まるで別物に感じてしまいます(笑)。

 って感じで、今日は遊んできました。 仲間たちはヘロヘロになっちゃったみたいです。 若いくせにまったく…(^^;。 帰宅してからは一仕事。 月曜からの出張準備。 さ、今日はぐっすり眠れそうです (←いつもだけど)。

「なじめ~る」が始動いたしました!

20090706_naji.jpg

 株式会社オプト様 と 河北新報社様 が、携帯電話向けメルマガ配信システム 『なじめ~る』 を共同で事業化。

 インクレイブは、この 『なじめ~る』 のシステム開発会社として携わり、このたび 当製品を発表いたしました。 これからの提供エリアの拡大、サービス&機能の発展性などを含めて、とても楽しみな事業となっています。

 『なじめ~る』 を導入いただいた事業者様とそのお客様との ”より良い関係づくり” や ”ご商売拡大” のお役に立てれば、うれしいです。 インクレイブはこれからも、『なじめ~る』 のサービス提供と、継続的なシステム開発による利便性・機能性の向上を通して、全国の店舗・事業主に役立つモバイルマーケティングサービスを提供してまいります。

  というわけで、「モバイン」 を ”やっつける勢い” で どんどん普及していけばいいなぁと思っております(笑)。 「モバイン」 も負けないぞ!

「CB750F」 足まわり改造計画

20090704_CBF.JPG

 愛車 「CB750F」。 せっかくの休日なのに雨。 梅雨だから仕方ないかぁ。

 で、前々から練っていたカスタマイズ計画を実行しようと思い立ち、「CB750F」 をバラバラに。 … 大改造なので、しばらく乗れなくなります(^^;。

 今回の 「カスタマイズ・テーマ」 は2つ。 1つめが 「①足周り換装」。 前後17インチ化するとともにブレーキパーツを近代化して 旋回面&制動面の性能を高めます。 2つめが 「②環境対応&特性変更」。 キャブ(吸入)&マフラー(排出)の両面を再調整して、排気音低減とパワー特性のマイルド化を狙います (かなり ピーキー なセッティングになっているため)。

 以上、スタイルアップを目指しながらも、もっと気軽に乗れる 「CB750F」 へと進化させることが目標。 アイデアを捻りながら ワンオフ で設計&製作しないといけない部位も多いのですが、こういうプロダクト特有の苦悩というのは、なぜか楽しいんだよねぇ。 どこか仕事と似てます。