ご来場、ありがとうございます!

20090514_EV.JPG

 国内最大級の IT産業展示会 「WEB2.0 マーケティングフェア (5月13日~15日・東京ビッグサイト)」 に出展中。 本日、第2日目を終えました。

 ここで、携帯向けマーケティングツール 「モバイン」 のニューモデルを発表。 製品説明やシステムデモに、12名のスタッフがフル稼働。 次から次へとお客様が途切れることがありません (1日中、写真のような状況)。 私の昼食も夕方4時にやっと(^^;。

 インクレイブ製品の技術基幹を支えているシステム開発チーム、この製品を市場やお客様に提案するデザイン開発チーム、そして、製品企画やサポート体制をつくるASP事業チーム。 みんなが一丸となって創り上げていく製品&サービス。 自然と気合いが入ります。

 「ハイエンドな製品を、より多くのお客様のもとへ」。 ケータイ販促マーケティングツールの 「デファクトスタンダード」 を目指して、さらに進みます。

Newモバインを全国発表します

20090512_sin.JPG

 仙台での仕事を済ませてから、夜9時台の新幹線で東京に移動。 午後11時過ぎに 品川にあるホテルにようやくチェックインいたしました。

 早めに寝たいところなのですが、大量にたまってしまった1日分の受信メールを片づけてから、です(笑)。

 明日からはいよいよ 「WEB2.0マーケティングフェア (5月13日~15日・東京ビッグサイト)」 というステージで、「モバイン」 のニューモデルを発表。 これを注目をいただいている多くのお客様の来場と導入相談などにお応えしてまいります。 同じホテルには、先行して社員たちも入っていて、明日からいっしょに展示ブースの運営にあたっていきます。 みんなでがんばります。

 13日午前10時、NEWモバインを全国発表いたしますので、インクレイブモバイン のWebサイトから、プレスリリースをご覧になってください (Newモバイン 「無料トライアル」 の先行受付もご利用くださいませ)。

インクレイブという会社のつくり方

20090508_kom.JPG

 「こまち号」、かっこいいですねぇ。 ま、そんな話しは置いておいて。

 ある大手金融系ベンチャーキャピタルさんからの面談依頼があり、当社渋谷オフィスで事業懇談を行いました。 近年の IPO に関する最新情報や動向など、いろいろとお聞きすることができて、いま描いているインクレイブの育成方向や事業戦略と照らした具体的なアドバイスを いろいろともらうことができました。 本当にありがとうございました。

 大きく両極の感想を持ちました。 「まだまだだな」 と、いまの事業構築の水準や規模などの不足ファクターを、具体的に計れたことがひとつ。 反対に 「キャピタルさんが扱ってきた IPO実績 にはあまりない事業戦略が持てているな」 と分かったこともありました。 実はこれが知りたかった。

 あとは ”いつまでに何をもって” 証明するか。 これについては、市場に媚びることなく、このまま事業本質にこだわった仕事をやっていけばいいと思っています。 また進展があれば、ご報告します。

13日から東京ビッグサイトに出展!

20090507_EXPO.jpg

 インクレイブは、今年も、日本最大級の IT産業展示会 「WEB2.0マーケティングフェア」 に出展いたします (5月13日~15日・東京ビッグサイト)。

 今回は、携帯向けマーケティングツール 「モバイン」 のニューモデル、データベース構築エンジン 「DB-FLEX」、この2製品を出展。 仙台&渋谷から合わせて総勢12名の社内スタッフが 連日のブース内対応にあたってくれます。

 今年もまた多くのお客様との出会いがあり、当社の技術・サービスが、きっと広くお役に立てるだろうと考えています。 全国の錚々(そうそう)たるライバル会社&競合製品も 数多く出てきますので、楽しみ(^^v。

 お時間のある皆さまは、ぜひ 「インクレイブ出展ブース(詳細はこちらから)」 にお立ち寄りください。 お待ちしております。

ちびメバルがたったの2匹…

20090505_meb.JPG

 久しぶりの魚釣り。 福島県相馬市の 「松川浦漁港」 に行ってきました。 風もなく薄曇りの穏やかなコンディション。 大漁の予感がします(!)。

 松川浦に着いてから湾内をひと周りして、釣り糸を垂らすポイントを決めました。 ゴールデンウィーク中ということもあって、ファミリーやカップルで釣りを楽しむ人たちが目立ちます。

 さてさて肝心の釣果ですが、これが 「さっぱり」 (T_T。 午前11時くらいから始めて2時間ほどがんばってみましたが、小さなメバルが 2匹だけ。 もっとも ”下手くそ” なので、いつもこんな釣果なんですけどね(^^;。 今日は、小型スピニング用のルアーロッドを使ったので、こんなチビメバルでもそれなりのファイトを楽しませてくれました。

 こんな釣果ですからもちろん、2匹ともキャッチ&リリースです。 夜ごはんは、釣り上げた魚で豪華料理が並ぶはずだったのに…(^^;。

サン・ファン・バウティスタ号

20090504_san.JPG

 愛車 「フィット」 で、女川石巻周辺までドライブ。 眺めが美しい三陸のリアス式海岸沿いを走ってから、「サン・ファン・バウティスタ号」 を見学しました。

 初めてこのミュージアムに来てみましたが、施設も素晴らしく見応えもいっぱいで大満足。 1613年、太平洋を渡ってアメリカまでの航海を果たした大型木造帆船(全長約55m)が再現されています。 間近で見ると圧巻。 船内見学が出来て、その設計構造や航海の各種工夫などがわかり、とてもおもしろかった。

 そのあとに、日和山公園(ひよりやま)へ。 日頃の運動不足がたたり、長く続く急勾配の階段に心臓が止まりそうになりましたが、なんとか登頂。 石巻の海や街並みが一望できる景色は最高でした。

 ゴールデンウィーク渋滞を覚悟したドライブでしたが、思いの外、混雑もなくて行き帰りスイスイでした(^^v。 明日は、どこに出かけよう。。

「CB750F」といっしょに100km

20090503_CBF.JPG

 今日、愛車 「CB750F」 にようやく乗れました。 3月末 に乗ることができて以来、今シーズンやっと2回目です。 …ちっとも乗れませんねぇ(T_T。

 ま、仕事あっての趣味。 みんなとつくっているこの会社は、全国のお客様に製品&サービスを提供している仕事をもっていますので、お客様のことが優先にあるのは当然のこと。

 これからも、その事業の方向性(商圏や規模)を より大きくしていくわけですから、もっと時間の使い方や作り方を工夫していかないと、ますます個人的な時間は取れなくなります。 もっとも ”仕事” も ”趣味” も意識的な垣根はまったく無いんですけどね。 どちらも ”本気&楽しく”、です。

 さて今日は、愛車 「CB750F」 と 秋保・川崎あたりを走ってきました。 少しでも主要道路に入ってしまうとGWの観光大渋滞につかまってしまうため、裏道ばかりのプチツーリングでしたが、すごーく楽しかったです。